モレラ岐阜から車で10分
絵心なくても大丈夫

可愛いキャラが作れるアイシングクッキー教室
【エッセンスリング】
市川麻美です
初めての方はこちらをみてね
↑タップ

私がアイシングクッキーを始めたのは35歳
長男が2歳の頃
今では
『前職はパティシエさんですか?』
と聞かれますが
全くの経験ゼロでした!
(市販のホットケーキ焼くくらい)
それに
独身時代は買う派!
高島屋の地下スイーツ売り場や
有名なパティスリーに買いに行っていました
貰うのも売り物やったし
美味しいお店を知っている子は神でした
そんな私が
どうして作る派になったのか!!
アイシングクッキーに出会う
すこし前の話
初めての育児
長男を産んだ産院は
"完全母乳"でした
もうもうもう、
たっくさん悩みがあったんですよ
最初はとにかく
上手にあげられないし
上手に飲めないの
で疲れて寝ちゃうんだよね
(最初は1時間くらい頑張っていたからね)
↑長すぎるやろ
もともと細めな長男の体重が
どんどん減っていってしまって
3時間おきの授乳時間
私は不甲斐なさすぎて
胃が痛くて食べれなくなって
でもそんなんじゃいけん!
しっかりと食べて
いい母乳を出さないかん!!
って泣きながら無理やり食べて
退院してからも不安で不安で
次男は当たり前にできたけれど
潰してしまうかもと怖すぎて
添い乳も出来ず
毎回しっかりと座って40分授乳して
10分ゲップさせるのが2時間おき
ゲップしたのに
吐き戻しがあるから
浅い眠りしか出来なくて
激寝不足な毎日
1ヶ月くらいすると
やっと体重も増えてきて安心したのも束の間
夕泣きをするようになり
泣きすぎてゲり
季節は夏だったので
母乳の量が圧倒的に足らなくなりました
混合にする手もあったけれど
生まれた時から完母は飲まないんですよ!!
もう食事もお菓子もめっちゃ食べましたね
ルイボスティーやたんぽぽ茶も
めっちゃ飲みました
乳腺炎にならなかったのはよかったですが
コンビニやスーパーのお菓子の
添加物や砂糖の量は気になっていました
ある日
長男のう○ちの中に白い塊がいくつか出初めて
砂糖や脂肪を多くとると出るとか?!
悪玉菌が多くなるとか?!
これはいかん!
お菓子は、蒸しパンとかにしよう。。
と作ってみたのが始まりです
グラノーラを作ってみたり
スコーンを作ってみたり
一応レシピを見て作るも
正解は分からないし
道具や材料がないものもあったりだったけど
(お菓子作りにあってはならんことだけど!)
育児中心な生活で
ちょっとした時間に
手作りをするのは楽しかったし
出来上がりが楽しみだったりしました♡
長男が1歳になり授乳は終わり
私が太り始めました!!
産後太り〜
今度は止まらぬ食欲で悩みました
スーパーで買った分
全て食べてしまうという!
生クリームを一口でも食べると
気持ち悪くなるくらいだったのに
生クリームを食べたくてしょうがない!!
これじゃあいかん!!
食べたいのなら自分で作る!
作れないのなら食べない!!
という制限を課し
チョコチップクッキー
スコーン←好き
カップケーキ
ヨーグルトアイスクリーム
今思えばね。。
『やらなければいけない』
っていうストレスだったんだと思う
何が正解かも分からんし
その選択をしたがために後悔したくないし
長男のために、家族のために、自分のために
闇
そんな中アイシングクッキーに出会いました
クッキーの上にお絵描きできるなんて楽しい♪
自分だけの時間♪
市販品よりおいしい♪
長男が近くにいても大丈夫♪
こんなの作れるのーって驚かれて褒められる♪
自分も楽しくて、周りの人も喜んでくれて
いい趣味だね♡って言われる♪
ずっとね
子供の話ばっかりで
私もそれが当たり前だったの
だって他に話すことなかったし
悩みはそこにあったし
けれど
アイシングクッキーを習い始めて
話の流れで
習いにいってるよ♡
って話したり
写真を見せたりすると
思いの外
興味持ってくれて!
それが凄く嬉しかったんだよね✨
でねもちろん最初はド下手くそなんだけど
上達していくと
また褒めてくれるのよ!!
ママになってからって言うより
社会人になってから褒められること
あったけな〜?って
子供9割、家事1割が
少しずつ自分1割と増えていって
いい意味で適当になれたというか
自分の時間を持つことで
全てがどんどん楽しくなっていったんです
子供のお誕生日にリクエストの
アイシングクッキーを作れるようになりたい!
対面・オンライン
基礎コース詳細はこちら
↓
将来教室をしたい!
お花絞りやシュガーペーストを学びたい!
jsaアイシングクッキー認定講師講座はこちら
↓
アイシングクッキー体験レッスン
↓詳細はこちら
オンライン希望の方は
こちらもご覧ください
↓