素敵なアジアン料理出来ましたエッセンスの大久保です。
今年も1年間 幼稚園料理サークル
活動スタートしました!

今回はみなさんのお写真が保存できてなくて
料理写真しか無いです!ごめんなさい!
そこで今回使ったナンプラーのお話!
みなさん初めての調味料だったのでちょこっとご紹介。
ナンプラーは、魚介類が原料の魚醤(魚の醤油)
かたくちいわしが主原料。
日本ではかたくちいわしは煮干しになります。
なので塩味だけでなく旨味が加わった独特の醤油です。
タイ・ベトナム料理では、塩味をつけるのにナンプラーが使われます。
(サイズいろいろ どれも200~400円くらい)
今回は なんちゃってフォーの鶏と海老の
優しいスープの味の決め手になりました。
米からできた麺が無い時に
ひやむぎで代用したので
なんちゃってフォーです。
(この業務用サイズは1000円弱)
カジキのエスニックソテーの下味・
焼きナスにも使いました。
サラダにはレモン・生姜・ニンニク・砂糖で
つくるドレッシングにもナンプラーがいい仕事してます。
と言う事で今回お料理の全てに
ナンプラーをいろいろ使ってみました。
ドレッシングや、スープの塩味・うま味づけ、
・下味・炒めもの・チャーハンの醤油代わりなどいろいろ使えます。
塩・お醤油を使うところをナンプラーに変えてみると
アジアンなお料理に早変わり!
バリエーションが広がります。
※発酵臭がきつくなるので最後まで美味しく使いきる為に
使い切らない残りは
必ず冷蔵庫で保管して下さい!

トマトのバラの飾り切りにもトライしていただきました!
苦戦してた班もありますが、
何でも物は挑戦です!
デザートはタピオカマンゴーココナツミルク。
お店で食べるものだと思っていたアジアンメニューも
調味料1つでぐっと身近になりました!
おうちで楽しんで頂けたら嬉しいな!
幼稚園サークルの皆様
ありがとうございました。
また1年新役員の皆様
サークル会員の皆様
宜しくお願い致します。
ランキングに参加してみました。
1ポチっと!が励みになります。
宜しくお願い致します。
↓↓↓


*:..。o○☆゚Essence・:,。*:..。o○☆
エッセンスホームページ→☆
6月のメニュー&日程→☆
おけいこカフェ→☆
予約→☆


メニューと日程→☆
メールマガジン登録すると
来月のメニューと予定お知らせなど
自動で配信され便利です

