夢に向かって夜行バスで1人旅


石川県のスーパースィーツスクールの
オープンキャンパスへ向かいました!

1人旅なんて初めての16歳

20時甲府発新宿行き⇒23:30発夜行バスで
石川県へ向かいましたが、私はハラハラ


私はバスで

キャンパスまで時間にたどり着いたのかオロオロ

でも無事に7時間かけて


オープンキャンパス1日目はメロンパン実習
在校生の方々にも手伝って頂き
上手にできたようです。

オープンキャンパス15時終了の後は
学校のバスで兼六園に連れて行ってもらったり

師匠辻口シェフのお菓子の美術館
ル・ミゼド・アッシュ金沢にも見学に行ったそうです!
嬉しくって舞い上がっていたんだろうなあ!

美術館併設のケーキ屋さんにも
寄ってきたみたい!

そして特別に厨房も見学させてもらいました。
夢のような1日だったに違いない!

ホテルに戻ってから、
同じくオープンキャンパスに他県から来た先輩や
在校生のお兄さんと一緒に夕食を食べたり

市内観光に連れて行ってもらったそう。
結構ちゃっかり者です。
2日目は辻口校長の飴細工実演も拝見。

小学生の時からずっと憧れている師匠に再会できて
もう嬉しくって(///∇//)
質問コーナーでは
4年前に百貨店のイベントでお会いしたことお話したら

ナント

「あの時の少年か?!」と覚えていて下さったそうです。
あの時の質問コーナーでは
息子:「なんで辻口さんは金髪なんですか?」
辻口さん:「スーパーサイア人だからさ!」と
こんな変な質問するから
語りぐさになっていたらしい


辻口さんの2010年9/13のブログより⇒☆
今回は
息子:「これからの日本のパテシェの目指す展望は?」
師匠:「お菓子と言えばフランス・・・ではなくて
日本!

だそうです。

2日間で実習して作ったものをお土産に無事
甲府へ戻ってきました。
一回り大きく男らしくなったかな?!

小学校の時から小銭をためてきた
「パティシエへの夢の缶」も
こんぶ茶缶から

クッキー缶へと昇進。
こうやって少しづつ
親の手から離れて大人になっていくのね。
寂しくもあり、嬉しくもある。
夢に向かって少し前進!息子よファイト!