お野菜無駄なくたっぷりでおから入りヘルシーミートローフ出来ましたエッセンスの大久保です。
ミートローフの付け合わせ野菜はクリスマスっぽく☆型などで抜いて、ブロッコリーは色良く茹でます。茎は1.5分、花の部分は30秒でOK!
型抜きして余る枠も刻んでミートローフに入れます。葱の青い部分・椎茸の軸など捨ててはもったいない~!
そして肝心な美味しく作るコツも伝授してまとめしっとりジューシーに焼けるようホイルで包み焼き~
しっとりジューシーに焼けました。熱々を切ると肉汁と旨味が漏れるので少し落ち着いてからカットがベスト。
野菜の旨味が効いてるのでシンプルな塩味、あんかけ和風ダレの優しい味が美味しさを引き立てます。
サラダは毎回大好評の根菜チップス、今回はさつま芋多めだったのでゴボウ・レンコンに加えさつま芋チップスもプラス。
使い回しの出来る薬味ダレをかけて召し上がっていただきました。さつま芋豆乳スープもそえて
少人数でまったりだったから作る写真や食べてる写真はすっかり撮り忘れこの時期は体調を崩しがちで急なキャンセルも・・・お大事に。普段からの免疫力アップの心がけ私も気を付けてます。
デザートはベリーの真っ赤なジュレ、ごちそうの後はさっぱりお洒落なデザートです。ありがとうございました。
☆*゚ ゜゚*掬ママ日記☆*゚ ゜゚*
先週末は息子っちの交流招待試合、早朝からおもてなしの昼食の肉うどんと漬物・野菜や薬味を切って肉煮を仕込みました。いつもはお手伝いがフルにできないので得意分野くらいは部のママ達のお役に立てるように。
朝は7:30からグランドで大鍋出して出し汁の仕込みスタート、ママたちの力を借りてお昼には140食の熱々肉うどん完成
子供も大人も相手チームもみなさんが美味しい~!と沢山おかわりにも来てくれて予備の分もすべて終了!やっぱり美味しいって言われるとホントしあわせ
夕方日が暮れるまでグランドで走り回る子供たち、指導者の方々、サポートの親たち、寒かったけどお疲れ様でした。