甲府市の生涯学習 北東公民館の「野菜を賢く・美味しく食べよう!」の講座に行った来ましたエッセンスの大久保です。この日は2回連続講座の第一回目
秋刀魚の焼きネギの照り焼き丼・モロヘイヤときのこの味噌汁(鰹節・昆布だし)・グリル野菜と海老のホットマリネ・野菜の昆布漬け・お月見スィートポテト団子の5品
野菜の栄養の話を聴いたり調理デモの後はグループに分かれて調理実習。マリネはジューシーに焼くためオリーブオイルで野菜をコーティングで旨味凝縮!
さつま芋はレンジ加熱より蒸焼きの方が甘さが引き立つのでフライパン蒸焼きでスィートポテトにして、お月見風に積み上げました。
(お父さん!前の晩お母さんが縫ったエプロン良くお似合いでした)
ご夫婦やグループ同士で仲良く参加していただきありがとうございます。
お一人づつ参加の方もご一緒に協力して作っていただきました。短い時間でしたが手際よく出来上がって美味しく頂きました。
(お写真は参加者のみなさんの許可を頂いた方だけのせてます。)繋がるご縁に今日も感謝!ありがとうございました。
第二回★「根菜を美味しく食べよう!」10/11(金)10~1時
おもてなし料理(2回目のみの受付可)
野菜たっぷりおから入りヘルシーミートローフ・さつま芋豆乳スープ・野菜チップスのサラダ薬味ダレ・お豆腐とベリーのムース
1800円・エプロン・ハンドタオル(詳細は9月甲府市広報)
電話受付は北東公民館055-254-6100・甲府市武田3丁目1-6
次回もお待ちしています!