真っ赤なトマトジャム出来ましたエッセンスの大久保です。夏野菜がいっぱい収穫の時期になりました。トマトの色素成分リコピンは老化防止の抗酸化作用あり!
皮を剥いて種のあるゼリー質を取り除く作り方もありますが、美味しいとこなので丸ごと無駄なくジャムにします。
ジェノベーゼソースは青しそを使ったシソソース。きれいなグリーンのソースに仕上がるよう、摩擦熱を減らす一工夫で材料や道具を冷やして作ります。
夏の野菜を沢山採れる時期に保存食にして無駄なく有効活用。トマトジャム&紫蘇ベーゼソースは少しづつお土産に。
保存食が出来たらそれを使った応用編、夏野菜&トマトジャムのバルサミコポークソテーと
シソベーゼパスタになりました。ソースは一回づつ小分けにして冷凍保存がおススメです。
カフェでのランチのようにお洒落なワンプレートに。子供さんが早帰りの方はタッパーに詰めてテイクアウトランチ。
子供さんとおうちで楽しんでもらえたら嬉しいな!結構なボリュームでお腹いっぱい!
デザートの豆腐白玉トマトクリームソースもくせになる美味しさ、トマトがまるでフルーツ!今年の夏はトマトケーキもいけそうです。
みなさまありがとうございました。
7月の日程はこちら→☆