さつま芋を使ったやさしい甘さとスパイスのココナッツカレースープ出来ましたエッセンスの大久保です。我が家の息子っちはこれが大好き!ベトナムの親善大使のお仕事をしていて、料理好きが縁で仲良くなったママ友達から日本の食材でベトナムカレーの作り方を伝授してもらいました。
(スマホ写真はちょっと色が悪いですが・・・)
それを私なりに分量を量って作った本場仕込みレシピ。ベトナム料理ってタイ料理のような辛さはなく日本人にはなじみやすい味なんですよね!なので今回もみなさん初めてのお味で喜んでいただけました。
その他には豆腐と少しの菜種油とキビ糖で作るヘルシーな豆腐スコーン(写真はちょっと焼き過ぎかな)と
いろいろ野菜のスコーン。箸でぐるぐるして捏ねずにまとめるのがサクッとできるポイント!
ケーキのようにカットして熱々オーブンで焼きました。苺ジャムは茶色のきび糖や甜菜糖でもきれいな色になるおてがるな作り方で粒つぶを程よく残します。
豆腐スコーンには粒つぶ苺ジャムとチーズクリームソースをつけて食べます。
野菜スコーンは少しのバターが香ってチーズ味のスコーン。粉の材料は同じで二種類の味を試してもらいました。
お楽しみ試食はストロベリーのみなさまとチームNEW今のみなさま、お一人参加のみなさまと大賑わいでした。
キャンセル待ちの方もどうにか入っていただけて良かったです。ご協力に感謝
子供たちのナイスショットはスヤスヤおやすみ
のかわいい寝顔と
カレースープをモリモリ食べてくれるところです。ちびっ子のお客様もありがとうございました。
おうちでも早速作ってくれて嬉しいです。ありがとうございます。
☆*゚ ゜゚*掬ママ日記☆゚ ゜゚*
うちの長男くんのランドセルは今はカレーを教えてくれたお友達息子さんが、
ベトナムの小学校で毎日使ってくれています。遥か遠い国で活躍してくれると思うと嬉しいです。