節分変わり恵方巻き 韓国海苔巻き出来ましたエッセンスの大久保です。根菜と厚揚げのピリ辛炒め煮、大和芋と帆立のニラスープなどなど。
大和芋には、炭水化物・デンプン・マンナンを多く含んでいます。デンプン分解酵素「アミラーゼ」を多く含み一緒に食べるお米や麦の消化を助け、ネバリのもとの「ムチン」が胃の粘膜を保護します。
栄養価が高いことから地元では「畑のウナギ」、漢方では「山薬」と呼ばれています。生食が効率よく栄養が摂れます。
すりおろしたものは粘りが強くねっとり、そこを利用して今回はやさしい味のスープにしました。帆立のだしが効いてます。
ニラも免疫力アップ、受験生にはもってこい!ですね!大和芋の粘りのように粘り強く がんばってほしいですね!
カットして真ん中に入ってると嬉しくなっちゃいますね!お楽しみ試食
2度目参加のストロベリーのみなさん、楽しみに来てくださってありがとうございます。試食中に我が家の長男夢はパテシエしゅうくん高校受験から戻ってきました。
母と12人のみなさんから拍手で迎えていただきありがとうございました。嬉しそうに一緒にランチさせていただき、みなさんとお話 楽しかったようです。
デザートはヘルシーゴボウチョコラ
1月の自宅教室この日で無事終了。みなさまありがとうございました。シナモン学級のレッスンレポ遅くなってます。すみません明日更新します。
☆*゚ ゜゚*掬ママ日記☆*゚ ゜゚
これから小瀬アイスアリーナでのスケートの大会に出場してきます。200m.500m.リレーの3種目。
リサイクルショップで初めて買ったマイシューズ、フィット調整中。
タイムはさておき、まずは怪我なく完走目指して頑張ってきま~す