行きあたりばったり旅行2日目 早朝5時から海釣りからスタートエッセンスの大久保です。
 
 
こんなかわいいフグが何匹か釣れましたが、みんな海に返しました。 
 
 砂浜では息子っち三人でサッカーで汗をかき、
砂浜では息子っち三人でサッカーで汗をかき、
 
 
流木や流れ着いたもので流木アート 仔馬に見える?
仔馬に見える?
宿に戻ってお風呂に入ったら、おなかペコペコ朝ごはん 美味しかった~!息子っちもパパもみんなおかわり。 
 
お世話になった宿を後にして 仙台にお引っ越しした友達一家と合流。新潟市日本海マリンピア水族館へ 
 
 
イルカのダイナミックな息の合ったショウを見て、息子っち三人よりお利口さんかも
 
 
かわいいペンギンさん 
 
幻想的な光のクラゲ  
 
かわいい熱帯魚も見ました。癒される~
 
 
その後は新潟ふるさと村B級グルメ横町
 に腹ごしらえ。

糸魚川グラック焼きそばなど食べてきましたが、地元の方が競い合ってグランプリ獲得のために協力して作ったものとは違い  
 
作り手の思いが伝わってこない気がしました。きっとホントのB級グルメ決選地で食べるともっと美味しいだろうなあ。料理は作り手の思いがでるよね~実感。
 
合流した友達一家とここでお別れして、私たちは米どころ「新潟せんべい王国」へ
 
 
息子っちせんべい作り体験。薄いせんべい生地を炭火で焼いてふっくらせんべいに醤油でお絵かき
 
 
もう一度焼いて絵が濃く出てきます。最後に醤油を全体に塗って焼き乾かしたら完成

長男しゅうくん新潟の米とトキあとは・・・なぜ?仮面ライダー? 
文字良く見たら新潟と仮面ライダーのガタギリバをかけてニイガタキリバ・・・??仮面ライダー見ない人にはさっぱりわからんダジャレでした。
 
 
お土産は手作りせんべいとふるさと村の完熟トマトのスープ酒。 
 
帰りは息子っち夢の中、いつも強行突破の旅行だけど、
 
今年も何とか親の役目が果たせて良かったね!そんなこと話しながらパパときれいな水平線の夕日を見ながら帰ってきました。
久々に会えた仙台のお友達にも、パパにも息子っちにもすべてに感謝
最後までお付き合いいただきありがとうございました。



