カラフル白玉シュワシュワポンチの謎 | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

カラフル白玉シュワシュワポンチ出来ましたエッセンスの大久保です。南西公民館小4チューリップ学級 私も入ってるクラスの夏休み親子野菜おやつ作り。前日に続き行ってきました。

Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室

お話とデモの後はお野菜スコーン作り みんなでチャレンジ。野菜は子供ただけでカット 生地と合わせてひとまとめ オーブンで焼きます。Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室

こちらの班はジャガイモとコーンに 枝豆入りと無しの2種類。片側枝豆入れ忘れました汗がそれも味なお野菜スコーン。野菜スコーンのコツはこちら→★

Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室

カラフル白玉は豆乳の白、緑・橙・紫の野菜ジュースで4色Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室
それぞれ子供たちが耳たぶの固さに捏ねて、
Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室
きれいなつるつる団子上手です!丸めてお団子にして熱湯3分、浮いたら1分茹でました。
Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室
フルーツを切ったり、各班それぞれ兄弟も力を合わせて頑張ります。
Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室
こちらは初参加親子 男の子だってこれからは料理出来るとかっこいいですね。
Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室

さあ出来上がったらお待ちかねシュワシュワポンチ。白玉とフルーツのボウルに立てたサイダーに「せーの!」でラムネを落とします。
Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室

すると中から泡が溢れて噴水のよう。子供たちの歓声が湧き上がります。なぜサイダーにラムネを落とすと溢れだすかって?・・・その謎は最後に。Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室
自分で白玉ポンチをよそります。みんなで分けて食べる・・・それは後の人のことも考えたり、自分の食べれる量も考えたり・・・Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室
それもすべて体験ですね!みんな良い笑顔で食べてます。
Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室
自分で作ると美味しいね!みんなでVサイン。Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室
お洒落な器はないからお椀で白玉ポンチ ぷっぷとそれも良い思い出です。
Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室

初参加楽しんでもらえたかな?夏休みおうちでまた作ってくれるって言ってました頑張れ男子!Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室

最後のオマケ写真は鼻まで粉まみれの彼でした。

チューリップ学級のみなさまありがとうございました。


◆◇◆◇◆シュワシュワの謎◇◆◇◆◇

ラムネ菓子の主成分は食べれるクエン酸と重曹。
ラムネを口の中に入れただけでも、成分が結合して炭酸ガス(二酸化炭素)が発生します。
炭酸飲料も炭酸ガスの泡が入っているので、ラムネが溶けるときに両方の炭酸が発生します。

それで気泡が出て 泡が吹き出し溢れるのです。

ペタしてね 読者登録してね