みんなで三枚おろしの挑戦エッセンスの大久保です。昨日は鯵の三枚おろしに加え 豆鯵も手に入ったので手おろしにも挑戦していただいたオマケ付き
。
豆鯵の手おろしはこちら→★
簡単なので見つけたら要チェック
三枚おろし初挑戦の方が多くハラハラしながら ゼイゴ・はらわた・エラをはずし 背骨に沿って三枚に。
出来た時は思わず喚声。うれしい瞬間です。(↓初挑戦のNaomiちゃん作
上出来)おうちでもチャレンジしたら、苦手だった魚料理も今日からは得意料理に変身!
鯵の旬の時期は塩焼きも美味しいです!干物とは違う身のふっくらした美味しさが味わえます。
話は戻っておろした鯵はさっぱり南蛮漬けになりました。すぐに食べましたが本当は2~3時間漬けこんでからの方がもっと美味しくなりますよ。
お手製ジュレポンをのせたフルーツと野菜のサラダとイソフラボン豊富な枝豆和風ポタージュも添えて
楽しい試食タイムお客様は花ポケットのみなさん(お魚おろし助手ありがとう
)、スマイリーさおりちゃんとピュアリーエステのみなさん、
手仕事Akikoちゃん、チームNewのみなさん、新婚のYukaちゃん、お引っ越ししてきたYukoさん MAXぎゅうぎゅうの教室でしたがみなさんご協力ありがとうございました。
頑張っておろした鯵の骨はおいしい骨せんべいになりました。片栗粉を薄く付けて低温で15分くらいほったらかし揚げして塩をふりました。
〆は まるでフルーツ 食物繊維たっぷり寒天トマトゼリー。トマトの甘味がギュとつまったさっぱりデザート。
ママにおんぶで頑張ってくれたYumeちゃんもご苦労様。良い笑顔をくれました
教室のレポートしてくれました。こちらもどうぞ↓手しごとAkikoちゃの主婦修行
スマイリーさおりちゃんのお料理教室へ
ありがとうございました。繋がるご縁に感謝です。