春の和食膳出来ましたエッセンスの大久保です。
一工夫で簡単美味しいブリのみぞれ煮や
茹で方次第で歯ごたえも栄養も良いスナップえんどう&アスパラの春色サラダ。
体の中からきれいにしてくれる根菜の味噌漬け
人参、ゴボウ、レンコン、生姜。ご飯に合う~(o^-')b
顆粒だしは使わずに昆布&鰹節でダシ汁をとり、真鯛のあら汁。毎朝実践できるダシお手軽方法で素材の味を活かしましょう。
クローバーのみなさんやお一人ずつ参加のみなさん
一緒に楽しい試食タイム今まで野菜茹で過ぎていたのね!そんなおしゃべりも聞こえました。
美味しく茹でたら、小さなお客様Itukiくんも
デザートはあっさり抹茶ミルクプリン茹であずき添え。
ママたちお話弾む頃(*^o^)乂(^-^*)
いっくんもトーマスとご機嫌。
みなさん、ありがとうございました☆-( ^-゚)v
☆*゚ ゜゚*無駄なく使う☆*゚ ゜゚*
食材を無駄なく使いきるって 植物、動物ともに食材の
命をありがたくいただく大切なこと。鯛は尾やエラ、頭のあらであら汁にして味わっていただきました。
根菜の味噌漬けの残った味噌は、煮物や味噌汁に。
根菜の美味しい味が残った味噌、ゴボウははいってなくても
香って美味しさ倍増です。