勝沼の地元の酒屋さんが経営する
イタリアンレストランPapa solotte行ってきました。
エッセンスの大久保です。前編はこちら→★
窓からぶどう畑を眺めながら楽しめます。
おしゃれな前菜の後はローズマリーのフォカッチャ
それから パスタ2種
右はかたつむり形のパスタ ブリッケッリー、
豚のラグー&トマトクリームパスタ
左はホタテと根菜。ゴボウの味が美味しさのアクセント
あっさりとこってりが両方味わえ得した気分
ワインにぴったり!美味し~いp(^-^)q
(試飲で飲みすぎてここではお冷でしたが・・・)
〆は紅茶のシフォン、栗渋皮煮と甲斐路のぶどう
ジャム添え&大満足イタリアンランチ1800円。
ぜひまた 行ってみたいお店です。
その後は いよいよ日本のワイン醸造発祥地
「甲州市近代産業遺産 宮光園」メルシャンワインの元
日本最古の木造ワイン醸造所
修復されて3月に素敵な資料館に!当時の看板や
紹介、皇族来園写真も展示されていました。
ワインの醸造樽や道具のいろいろ・・・歴史に
触れることができる貴重な体験ができました。
資料館の前はメルシャンワインの直売所
とってもお洒落。無料試飲もうれし~!
また飲んじゃいました。(///∇//)うぃ~!
カフェも併設、チーズの盛り合わせとワインを
楽しむこともできます。
ワインに合うランチをすることもできるようです。
写真はその場にいたお客さんのをパチリ
そして帰路につきました。
行き帰りは大久保バスガイドさせていただき
楽しんじゃいました。ご協力に感謝(^人^)。
企画してくれたママ、運転手さん、会計さん、
先生 みなさんありがとうございました。
たくさん飲んで笑って食べて歴史に触れて
ママ達の楽しい学習会遠足になりました。