◾️振り返り

  

ヒノ香のアカウントを増やした日付を見てみたら

2018年8月28日でした。

 

「自然療法のことを書きたい」

フラワーエッセンスやホメオパシーのこと書きたいけど

 

2年前の私には、

日常呟きのアカウントで

それをすることに抵抗感がありました。

 

みんなきっと興味ないよね…

離れられるのはいやかも…

と思っていたのだと思います。笑

 

 

ヒノ香のアカウントを作ってみたものの

SNSがマメではないし、私は

時々ネットから離れないとしんどくなる。

だから、やっぱり更新はゆるやかだった。

 

それでも、新しく繋がることができたり、嬉しいご縁もいただきました。

振り返ってみると"繭の時間"のようです。

 

 

◾️変化

今はアカウントを

分ける必要を感じなくなった。

 

なぜだろう?

なんでかなー

 

誰にどう思われるか

あまり気にしなくなったのかもしれません。

  

わたしはわたしにしかなれない。

わたしの心地いい感じで居るのがいちばん。

 

今のわたしは、シンプルがいい。

 

instagram アカウントのお知らせ

 

wildflowers_yumi ヒノ香 | ゆみ

 

フォローしていただけると嬉しいです。

 

 

 

◾️春に向かう冬のはじまり

 

冬至までに

整理すると良いんだって。

冬至までに意識を持てたことは、

春分にスタートできるんだって。

 

 

来年へ

それ持って行くの?

要るの?

要らないの?

どっち?

 

てなことを

やっている日々です。

自分の真ん中で生きる。

わたしの担当を全力でやる。

好きなことを、好きなように。心地よく。うん。

 

 

写真は、日本の花から作られた

フラワーエッセンスです。

 

ブランドの名前は

「ファー・イースト・フラワーエッセンス」

といいます。

 

写っているのは、オオシマザクラ  のエッセンスですね。白い花弁、凛とした桜。

オオシマザクラ  はソメイヨシノの親です。

ソメイヨシノは、オオシマザクラ  と

エドヒガンの交配種。

お彼岸の頃に咲く、桜。

あの世とこの世のゲートとなるような桜です。

 

桜は、天体では月と関係が深いそうです。

 

お喋り長い、笑。

ではこのへんで。

 

ゆみ