生理前のイライラ〜やお腹が空いて過食しそう!なときにオススメおやつ | 40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

フランス女性のように自分らしく、愉しく歳を重ねるために、毎日自分でできる!健康・美容・メンタル術をお伝えします。

生理前のイライラ~やお腹が空いて過食しそう!なときにオススメおやつ

こんにちは
女性ホルモンリズムを活かした美習慣で40代ママの不調改善!
美習慣ライフクリエーター 吉本幸恵です

今日も朝から出かけていて、5時頃帰ってきました。。。
ランチも時間がなくって、エクセシオールでホットサンドとカフェラテだけだったので、お腹が空きました~。

生理前のPMS期になるとイライラしてつい食べちゃう!
食べても食べてもお腹が空く!
暴食してしまう!


というお悩みをよく聞きます。生理前って食欲が増すのですよね。
これも女性ホルモンのプロゲステロンの影響なのです。

ところで、皆さんは食欲が増す!時って何を食べていますか?
生理前のプロゲステロンが優位な時って低血糖になりやすいので、一度にカロリーの高いものをがーっと食べるより、5~6回に分けて食べた方がオススメです。

食欲のまま何でも食べていると、体重が増えたり、むくみが強くなったりとまたまたPMSの症状が強くなってしまいます。


私の今日のおやつは
甘酒豆乳・フルーツグラノーラ・リンゴ

photo:01




それに、今朝こむら返りを起こしたので
プルーンもプラス

$女性ホルモン力をUPして40代ママのPMSを改善する美習慣-image


お腹が空いた~!時に甘いモノを食べてしまうと一気に血糖を上げて、一気に下がるので余計にダルイなど症状がでます。

甘いモノに含まれている砂糖はカラダを冷やす作用があるので、むくみにも悪影響ですね。
フレークは甘みもあり、レーズンやアプリコットなどのドライフルーツ、ナッツも含まれています。
この色々な食感が噛むことを促すので、イライラも改善してくれるのです。

フレークにも甘酒にも豆乳を使っています。
2つで200ccはあるかな?
1日に必要なイソフラボンの2/3gが摂れますよ。

女性ホルモンリズムにあった美習慣で、不調を改善!
元気で快適に過ごしましょう(^_^)

女性ホルモン力アップして不調改善しませんか?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
PMSを改善して女性ホルモン力アップの美習慣お役立ちサロン♪

日程:4月23日(火)10:30~12:30

お申し込み・詳細はコチラです






40代ママの元気とキレイが家族をハッピーにする!


美習慣セラピーレッスン♪
美習慣1dayレッスン:お悩みのシェアや自分にあうセルフケアの1ポイントアドバイス
美習慣プライベートレッスン:自分のライフスタイルにあった不調改善のセルフケアアドバイス
美習慣セラピーメルマガ(無料):女性ホルモンリズムを活かした不調改善 &エイジングケアのヒント
・女性の不調改善のセラピーメニューアドバイス・商品開発のご相談…info@bishukan.com



よかったらポチッっとお願いいたします(^_^)
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 美容ブログ ナチュラルビューティーへ

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ