ものもらい(麦粒腫)が出来たときのセルフケア | 40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

フランス女性のように自分らしく、愉しく歳を重ねるために、毎日自分でできる!健康・美容・メンタル術をお伝えします。

ものもらい(麦粒腫)が出来たときのセルフケア


こんにちは
女性ホルモンリズムを活かした美習慣で40代ママの不調改善!
美習慣ライフクリエーター 吉本幸恵です


新学期が始まり1週間!いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
新しく入学があるご家庭は、朝の時間が大きく変わりますよね。

私も先週から朝のお弁当つくりと、長女が家を出る時間が40分変わりました。
今までより40分も早く出る上、お弁当つくりと気が張って、先週の水曜からものもらいが出来てしまいました。

見苦しい写真ですみません。右まぶたが腫れているでしょう?

photo:01



ものもらい(医療名は麦粒腫ばくりゅうしゅ)と呼ばれますが、人に感染することはありません。
ウイルスでなく、常在する細菌が免疫力が落ちたときなどにまつげの付け根などに感染して、まぶたが腫れる、痒みなど引き起こすものです。

自然にしていても5日ぐらいで治りますが、腫れがひどくなったり、痛みが強くて目が開けられない、リンパまで痛いときには眼科を受診してくださいね。

自分で改善するセルフケアとしては
1清潔にする
まぶたが腫れたときにはアイメイクなどは避けましょう。
特にまつげの縁につけるアイラインやマスカラは避けたほうがいいでしょう。
どうしてもする場合は、落とし残こしがないようにクレンジングと洗顔は念入りに(^_^)
私はアイメイクせずにサングラスを活用しました。

2刺激を与えない
まぶたが腫れるのは炎症が起きているので、食べ物も辛いモノや刺激に多いモノは避けて、アルコールもこの時期は我慢した方が早く治ります。

3睡眠をしっかり取る
私は先週睡眠時間が少なくなって、免疫力が下がったため感染したと思うのですが、新学期・新生活は何かと緊張が伴うモノですね。
しっかり睡眠を取って、免疫力高めましょう(^_^)




女性ホルモン力アップして不調改善しませんか?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
PMSを改善して女性ホルモン力アップの美習慣お役立ちサロン♪

日程:4月23日(火)10:30~12:30

お申し込み・詳細はコチラです






40代ママの元気とキレイが家族をハッピーにする!


美習慣セラピーレッスン♪
美習慣1dayレッスン:お悩みのシェアや自分にあうセルフケアの1ポイントアドバイス
美習慣プライベートレッスン:自分のライフスタイルにあった不調改善のセルフケアアドバイス
美習慣セラピーメルマガ(無料):女性ホルモンリズムを活かした不調改善 &エイジングケアのヒント
・女性の不調改善のセラピーメニューアドバイス・商品開発のご相談…info@bishukan.com



よかったらポチッっとお願いいたします(^_^)
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 美容ブログ ナチュラルビューティーへ

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ