白湯がいいとは聞くけど飲めません | 40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

フランス女性のように自分らしく、愉しく歳を重ねるために、毎日自分でできる!健康・美容・メンタル術をお伝えします。

白湯がいいとは聞くけど飲めません



こんにちは
40代ママのPMSの不調を
ホルモン力アップで改善する
美習慣の専門家 吉本幸恵です




メルマガの質問に
白湯がいいとは聞くけどどうしても飲めません


とご相談が来ました。
なかなか最初は抵抗がありますよね~



PMSのむくみの時は、細胞の外に水分が溜まっているので、細胞の中はカラカラ~
ここに、カフェインをたくさん摂るとますます利尿作用が起きて、
細胞の中がカラカラになります。



そこで白湯やノンカフェインのを飲みましょう
と、言われています。

私も長い間、いいとは知っているけど「味がしない」と
白湯より緑茶がいいし、カフェインが気になるときはほうじ茶、マテ茶などにして白湯は飲んでいませんでした。




私は起床時に水を飲んでいるのですが、寒くなってきた時に水を飲みたくなかったのです。
カラダが冷えてしまうので。。。



そこで白湯にしてみたら、今まで「味がない」と思っていたのに
すーっとカラダに入っていく感じがして、それ以来朝の起床時は白湯にしています。



あと、生理の時はデトックスにカラダがなっているので、トイレが近くなります。
PMSの時にカラダに溜めていた水分が出るのでトイレが近くなるのですね。

この時も水分補給として白湯が飲みたくなります。
このコースターは長女が母の日に作ってくれたモノです(^_^;)

photo:01





飲みたくなかったら白湯にこだわらず、無理しなくていいと思いますが、
ノンカフェインのハーブティーや麦茶などを試されてはいかがでしょう?


自分が続けられるようにするのが、美習慣づくりですから(^_^;)
自分に合ったセルフケアを見つけましょう





3月からのお役立ちサロン
喋ってスッキリ!美習慣グループセッションを行います。


・女性の不調とホルモンリズムとは?
・PMSって何?どんな症状があるの?を説明し


・みんなのPMSってどんな症状?
皆さんの不調を語ってもらいます。


最後にお一人お一人の症状に合わせた
PMS改善の美習慣作りを1ポイントアドバイス
いたします。


1人で悩まず、お話することでPMSが軽くなることもあります
皆さんのお話を聞くことで「私だけじゃなかったんだ」と安心できますよ。



ママが元気でキレイだと家族がハッピーになる!
笑顔のママでいるために、一緒にセルフケアでPMSを改善しましょう(^_^;)






PMSを改善して女性ホルモン力アップの美習慣お役立ちサロン♪

日程:3月 5日(火)10:30~12:30
     12日(火)10:30~12:30
     19日(火)10:30~12:30

お申し込み・詳細はコチラです






40代ママの元気とキレイが家族をハッピーにする!







自分で!自宅で!簡単に!
40代の不調をスッキリする美習慣の作り方の秘訣



美習慣セラピーメール講座にてお伝えしております


お申し込みはこちらです








あなたオリジナルの美習慣創ります!

美習慣セラピー個別セッション

お申し込みはこちら



にほんブログ村 美容ブログ ナチュラルビューティーへ

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ