こんにちは
40代ママの元気でキレイ!をホルモンリズムで応援する
美習慣の専門家 吉本幸恵です。
毎日寒いですよね。
冷えとりとカラダの代謝アップに生姜紅茶を
朝やおやつタイムに飲んでいるのですが
「いちいち生姜をおろすのが面倒です。毎回おろしているのですか?」
と質問がきましたので、
私の生姜紅茶の作り方をご紹介いたします。
冷えは40代女性にとって
プレ更年期の不調を引き起こす原因!
特に1~2月は1年の中でも冷える時期です。
カラダが冷えると血行が悪くなり、
生理痛、PMS、肩こり、腰痛、頭痛などのプレ更年期の不調や、肌のくすみ、目の下のクマなどできやすくなります。
カラダを温める効果のある食品として
生姜レシピが人気ですね
生姜にはカラダの老廃物を排出してくれる
デトックス効果もあります
本当はおろしたてが1番効果も高いと思いますが、
毎回は大変ですし、そのうち生姜も乾燥してきますよね。
私は買ってきたらすぐ、洗って
皮ごとすり下ろします。
皮には植物栄養素である抗酸化物質のファイトケミカルがたくさん含まれているので、皮も使います。
すりおろしたら、ラップにうすく広げて伸ばし、冷凍庫に
入れます
コツは手で折れるほど薄く広げて伸ばすことです。

凍ったら1回分の使う分量にパキパキと折って
タッパーに入れて保存します。

これで生姜紅茶も紅茶にポン!と入れるだけ
1秒で生姜紅茶になります。
このブロック生姜は冷や奴でも、お弁当の生姜焼きを作るときでもすぐ解凍できて便利です。
是非、お試し下さいね
ホルモンリズムを活かした美習慣でキレイになれる秘訣は
◆美習慣セラピーメール講座にてお伝えしております
⇒お申し込みはこちらです
◆1月は冷え改善して女性ホルモンアップの美習慣お役立ちサロン♪
日程:1月29日(火)10:30~12:30
⇒お申し込みはコチラです
◆あなたオリジナルの美習慣創ります!
美習慣セラピー個別セッション
⇒お申し込みはこちら

