食物繊維で便秘が悪化することもある?! | 40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

フランス女性のように自分らしく、愉しく歳を重ねるために、毎日自分でできる!健康・美容・メンタル術をお伝えします。

食物繊維で便秘が悪化することもある?!


9月の個人セッションの日程は>>こちらです



こんにちは
美習慣の専門家 吉本幸恵です


便秘といえば食物繊維!




その食物繊維種類とタイミングを間違うと便秘を悪化させることがあります。



種類とは?


不溶性食物繊維



不溶性食物繊維

便のカサを増やして腸蠕動(ちょうぜんどう)を促しますが、それまで溜まっていた便の水分を吸収して、硬くしてでにくくなることもあります



タイミングでは


1痙攣性便秘

精神的ストレスや過敏性大腸炎症候群など、自律神経失調により下部大腸が過度に
痙攣性の収縮をするために、便の移動に時間がかかることで便秘
になる
ので、詰まっているときに不溶性食物繊維を食べると


お腹が張って苦しい。。。
お腹が痛い。。。
出すのに時間がかって辛い。。。

などの症状がでることもあります。




2排卵後~生理までの黄体期、生理1週間前

女性ホルモンのプロゲステロンの影響で
腸の動きが悪くなり、水分もカラダに溜め込みやすくなる時期

お腹が張ったり、カラダ全体のむくみなどの症状がでやすくなります。

不溶性食物繊維を多く摂取すると
お腹の張りが強くなり、お腹の膨満感がでます。



痙攣性便秘の時や排卵後~月経までの
お腹が張りやすいときは
水溶性の食物繊維を摂りましょう






習慣セラピーお役立ちサロン

【9月のテーマ】
代謝美魔女サロン

9月11日(火)10:30~12:30
9月25日(火)10:30~12:30


⇒お申し込みはこちらです




美習慣セラピーメール講座

40代からのエイジングケア
プラス0分で美しくなれる習慣にする秘訣をお伝えしております


お申し込みはこちらです





あなたの美しくなれる習慣へのお役立ち!
美習慣セラピー個別セッション

お申し込みはこちらです




かかと美魔女への処方箋
かかとのブス癖診断



美魔女力アップへの処方箋
やめるだけでキレイの扉がひらくドア
新!ブス癖診断




にほんブログ村 美容ブログ ナチュラルビューティーへ

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ