美習慣の専門家 吉本幸恵です。
今朝の「とくダネ!」にて
佐賀県の有田町で幼稚園~中学生に半年間?昼にmeijiの「R-1ヨーグルト」
を飲ましたところ、今のインフルエンザ感染者がほとんどいない。。。
そうです。
佐賀県では全部の市町村で32クラスが学級閉鎖ですが、有田町は0!
R-1細胞とは?
異常のある細胞を攻撃するナチュラルキラー細胞を活性化する
らしいです。
R-1ヨーグルトだけでなく、発酵食品(ヨーグルト、味噌、ぬか漬け、チーズ、納豆など)には腸内環境を整えてくれる作用があります。
免疫力を高めるには、病原菌と戦ってくれるリンパ球を整えます。
リンパ球は腸の中に70%ほどいるのです。
1日2食は発酵食品
を足してみませんか?
私は朝、ぬか漬けと時々甘酒
おやつにはカスピ海ヨーグルト
夜には味噌汁、ワインのお供はチーズ
納豆もどこかで食べるようにしています。
ちょっと気になったので「R-1ヨーグルト」探しに行ってみます。
TVでも言っていましたが、この後売り切れかも???と。
ヨーグルトもカブ菌により効能が違いますね。
参考になるサイトを見つけましたので後ほどアップします。
個別でじっくり
自分の体質・ライフスタイルにあったセッションは
個別セッション
お申し込みはこちらまで

©