こんばんは。ホームケアで内側からキレイを育てる美習慣セラピー
美習慣の専門家 吉本 幸恵です。
皆さんは更年期って知っていますか?
汗がでる。だるい。調子悪そう。。。
なんだか辛そうなイメージがありませんか?
更年期 聞いてはいたけど、急に来た!と最近よく聞きます(^_-)
急にくると、びっくりするので前もって予習しておくと、受け止めやすいかも知れませんね。
では更年期とは?
40代後半~50代前半の閉経を挟んだ前後10年間のこと
プレ更年期とは?
30代後半~40代前半の時期のこと
閉経とは?
卵巣の寿命がきて、女性ホルモンを分泌しなくなる時期
日本女性の平均は50.5歳。1年間生理が無ければ閉経と考える。
なぜ 更年期の症状が起きるの?
女性ホルモンは、肌や粘膜、骨、血管、脳、筋肉などに大きな働きをしている。
自律神経系にも作用。
女性ホルモンが減ることで、粘膜や骨、血管、筋肉、自律神経などに影響を及ぼし、不調が起きる。
女性ホルモンは一生のうちでティースプーン1杯ほどしか分泌されない。
30代後半から徐々にホルモンが減ってきて、45歳から崖を下るように一気に下がる。
30代前半でも更年期のような症状が起こるのは、ストレス、急激なダイエットなどにより、卵巣機能が低下するため。
卵巣の寿命は50歳ですが、日本女性の平均寿命は86歳です。
閉経後、36年間もありますね。
更年期も人それぞれ症状の重さがあったり、不調もあったりします。
更年期や閉経をないものにはできませんが、症状のリスクは日々の生活習慣でマネジメントできます。
よく「私、まだだから」と言われますが、なってからではお薬に頼るしかありません。
カラダの細胞が全部入れ替わるのに7年と言われます。
昨日のニュースでアクティブシニアの方々が紹介されていましたが、いつまでも元気に自分らしく人生を送るためには前もったマネジメントが必要ですね。
40代からのプチ不調やホルモンリズムが気になったら?
美習慣お役立ちサロン
お申し込みはこちらまで
個別でじっくり
自分の体質・ライフスタイルにあったセッションは
個別セッション
お申し込みはこちらまで