こんにちは。ホームケアで内側からキレイになる美習慣セラピー
美習慣の専門家 吉本 幸恵です。
寒くなってきましたね。ぐっと冷えます。。。
空気も乾燥していますね。
乾燥の時期はお肌も乾燥してきます。
乾燥が肌の真皮まで進むとしわになります。
しわとは?
ハリがなくなり、額・目尻・頬・口元などにしわが出来ること
しわの種類
・表情しわー表情を作るときにできるしわ。年齢と共にしわの深さが増し、次第に目立つようになる。
・小じわー目・口の周りにできる表皮性のしわ。乾燥が原因なので水分・油分を補給することで目立ちにくくなるる。
・大じわー最初小じわだったものが年齢と共に深くなると大じわになります。真皮のコラーゲンやエラスチンの変性が主な原因なので、大しわを消すには専門クリニックでの治療になります。
・ちりめんじわー細やかなちりめん状のしわ。急な体重減少、栄養失調などが原因。タンパク質やビタミンを多く摂取してマッサージなどで血行促進すると効果的
原因
内的要因
エストロゲンの減少
加齢による皮膚の弾力性の低下
栄養不足や代謝の低下
表情筋の衰え
外的要因
紫外線
皮膚表面の汚れ
刺激や乾燥
エストロゲンの影響
エストロゲンは皮膚の張りと弾力を支えている真皮にあるコラーゲンやヒアルロン酸を保つ働きがある。
エストロゲンが減少すると、肌の表皮にある角質層の水分量が低下し、真皮のコラーゲンやヒアルロン酸も減少します。
すると?肌の酸化(老化)が急激に進み、血行が悪くなりくすみ、うるおい、弾力、つやが一気にレベルダウン
加齢の影響
皮膚の弾力性の低下によってできるしわは、真皮層のコラーゲンやエラスチンといったタンパク質の減少や変性が原因。
紫外線の影響
紫外線により真皮のコラーゲン繊維やエラスチン繊維が傷つけられて硬くなり、しわが促進される。
スキンケア不足
皮膚表面の汚れ。古い角質や付けっぱなしのファンデーションは肌の保湿力を低下させ、酸化や乾燥を招きしわの一因になる。
しわは長くなるので、次回にまたアップしますね。
今から代謝アップしてきます。