♡1日のうちで効率がいい時間帯は? | 40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

フランス女性のように自分らしく、愉しく歳を重ねるために、毎日自分でできる!健康・美容・メンタル術をお伝えします。

今日もご訪問頂きましてありがとうございます


朝は蒸し暑く快晴晴れでしたが急に冷たい雨雨が降り涼しくなりました


みなさんは自分が1番効率があがる時間っていつでしょうか?

私は家事でも朝やるとさーっと終わるのに、夕方になると面倒~な気分になりやる気が起きないのが掃除です

調べ物したり、計画を立てたり、ちょっと勉強したりなどは断然です
誰も起きてこない時が集中できますニコニコ

前は夜型でしたので深夜0時~が集中できましたが、子供が生まれてから夜に熱を出したり・・・といつ何が起きるか分からないし、夜中まで体力がもたなくなって朝に変えましたニコニコ

午後は1番効率が悪いので考えなくていいこと、アイロンかけたり洗濯物たたんだりなどをその時間にもってきておりますかお

子供達も集中している時間が違っていて、長女は朝計算や漢字などしておりますが、次女は朝は起きるだけで精一杯なので何もせず、夕食前が1番集中してやっているようです音譜反対に長女は夕方になるとこっくり・こっくりぐぅぐぅしております


もう少し観察してみて2人の集中している時間を見つけたいと思いますニコニコ


1日の時間の中で効率が上がる時間に集中してできるものをもってくると時間短縮になりますねラブラブ

気温の変化が激しい1日です

今日もどうぞご自愛下さいませラブラブ