★東京23区内で震度5強揺れました | 40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

フランス女性のように自分らしく、愉しく歳を重ねるために、毎日自分でできる!健康・美容・メンタル術をお伝えします。

こんばんは。地震発生から約8時間近く経ちました

テレビでは続々と被害の様子がレポートされていますね

東京ではまだ電話がつながりにくく、余震も続いています汗


今日の午後2時半過ぎ、体感したことのないぐらいの揺れを感じました叫び

長女と2人で家にいましたが、本当に本当に怖かったですあせる

思わず2人でテーブルの下にダウン
最初の大きい揺れは横揺れでしたが、その後余震が何回か続き、今度は下から振動がくる地震でした叫び

マンションのエレベーターも止まり、学校にいた次女をお迎えに16階から階段で下りましたガーン

学校に着くと電話がつながらないため、先生方もパニック状態叫び

歩いてお迎えに来れる家はいいのですが、電車ですと迎えも来れないし連絡もつかず・・・

多くの会社の方々が公園に避難していらっしゃいました

帰り道、所々にタイルが落ちていたり、ガラスにヒビが入っていたりしている所も・・・


コンビニに入ると多くの人でおにぎりやお弁当、パンなど完売近くでした


マンションのロビーにはベビーカーのママ達や杖をついたご年配の方々でいっぱいショック!
「高層階なので階段では無理」なのでしょうしょぼん

私達は階段にて無事、自宅へクラッカー

帰宅しても余震が度々やってきて子供達も不安ながらベッドに入りました

あと1時間地震がくるのが遅かったらはてなマーク

長女は塾に行くため電車に乗っていたでしょう

携帯は持っていますが、メールは出来ないので、電話も通じず1人で途中の駅で待っていたかと思うとぞっとします叫び

家は子供達が一緒だったり、居場所が分かったので本当に良かったのですが、学期末なので卒業式だったり、時短授業で帰宅途中のお子さんもいらっしゃいますでしょうね。

みなさま、ご家族の居場所など連絡はつきましたでしょうか?

主人にはメールで「今日は職場に泊まって」と書きましたが「なんとかして帰る」との返信ガーン


長女にいつも「引っ込み思案で慎重すぎ」と思っていましたが、地震の時

「ママ、テーブルの下に入ってビックリマークテーブルの脚を握るのよ」

「ママ、トイレにドア開けて入っておくはてなマーク」(
いつも地震の時はトイレが何も落ちてこないから避難場所と言ってました)

妹をお迎えに行くときにバックを持っていて

「何が入っているのはてなマーク」と聴くと


「ハンカチ、メモ帳、ペン、お菓子」「何かあった時に食料はいるからね」


非常時に冷静な判断でしっかりしてるな~と見直してしまいましたドキドキ