ビタミンC③ | 本気で痩せたい方!手伝います!

本気で痩せたい方!手伝います!

元ボクサーのサラリーマンが
ボクシングを引退してから激太り。
そしてダイエットにもがき苦しんだ末に
見つけたダイエットの本質をみなさんに教えます!

この本質を知ってしまえば誰でも痩せられます!

ビタミンCの酸化を防いでくれる機能は添加物としても使われています。

食品にいれておくと、酸化を防ぎ、腐るのを予防してくれるわけです。(酸化防止剤)

しかし、食品の中で酸素と結合してしまうので、食べるときにはビタミンCの抗酸化パワーはなくなっています。

このことから原材料にビタミンCと書かれていても、効果のないものがほとんどなのです。


また、ビタミンCは栄養素ですから食品の栄養素を高めるために入れる事も許可されています。(栄養強化剤)

この仕組みを利用し、無添加をうたった製品がたくさん出回っています。


酸化防止剤として入れられようが、栄養強化剤として入れられようが、結局は同じものですが、栄養強化剤とメーカーが言えば、無添加として宣伝できるのです。

しかし、手元に届くころにはほとんどが酸化してしまっています。


実は、果物も食べるときには、ビタミンCが酸化されています。

ただ、人工的に作ったビタミンCと違い、酸化量が少なく、酸化スピードも遅いです。

果物には、他の栄養素も含まれているので、ビタミンCの大量酸化を防ぐことができるのです。

だから、食べるときにも、まだビタミンCが酸化せずに残っています。


このことからも、ビタミンCは他の栄養素と同時に摂った方が効果的だとわかりますよね。