こんにちは。久保佳世子です。
歯科業界で仕事をするようになって、スタッフ教育で悩まれている先生の多さに驚きました。
スタッフのモラルやモチベーションが著しく低い、スタッフと院長の間に軋轢があると、単発のスタッフ教育では大きな改善が見込めません。
定期的な教育を受けると、スタッフの質が向上し、スタッフの定着が良くなり医院経営が安定します。
スタッフの不平不満から解放されて治療に専念できるようになります。
スタッフのモチベーションを上げ仕事のやりがいや、プロ意識、責任感を養います。
急な退職やスタッフ間のトラブルが確実に減り、先生に反抗的だったスタッフも協力的になります。
また、ユニクロの経験に基づき業務効率を上げるためのアドバイスを行います。
業務効率を上げることで、無駄な動きが無くなりスタッフのストレスまで減らせます。
無駄な動きが無くなるので、接遇も強化できます。
スタッフ教育の悩みから解放されて、治療に専念できる環境が整います。
お受け頂いた先生のお声を一部ご紹介いたします。
辞めるスタッフが減りスタッフの定着率が上がった。
以前あった休憩室での愚痴や不満の言葉も殆ど無くなり、院内の雰囲気が明るく良くなった。
セミナー内の座学やロールプレイングを通じてスタッフの接遇レベルもアップした。
複数の他院を見学してみて、うちの医院の接遇レベルの高さを実感する事が出来た。
これは一緒に他院見学に行ったスタッフも「うちの方が接遇のレベルが高い」と発言もあった。
毎回、久保さんからの指導のあった返事や挨拶も定着し、院内に活気も生まれた。
栃木県宇都宮市 ココ歯科クリニック 院長 加藤 淳様
以前あった休憩室での愚痴や不満の言葉も殆ど無くなり、院内の雰囲気が明るく良くなった。
セミナー内の座学やロールプレイングを通じてスタッフの接遇レベルもアップした。
最初は大阪出身の人なので怖いのでは無いかと不安に思ったが、1番最初の接遇セミナーでスタッフの反応も良く定期訪問を依頼。
1年を通じて接遇を中心にスタッフ教育を受けたが、実際のところ自分のクリニックは本当に出来ているんだろうかと思っている矢先、他院見学をする機会があった。
毎回、久保さんからの指導のあった返事や挨拶も定着し、院内に活気も生まれた。
栃木県宇都宮市 ココ歯科クリニック 院長 加藤 淳様
毎月毎月スタッフの成長しているのがわかる。
以前は注意をするとふてくされていたが、そのような事も無くなった。
患者さんへの言葉づかいが変わり、院内をきれいにしようとする意識が随分と変わった。
掃除の仕方などを体系化したので、新しいスタッフが入っても同じ水準で教えられる体制づくりが出来た。
患者さんが凄く増え、毎月の新患数を更新し待合室で座れない時がある。
1番嬉しいのはスタッフ達の意識が変わり、給料のためだけでは無く仕事への遣り甲斐を見つけて前向きに一生懸命に働くようになってくれた。
埼玉県坂戸市 にっさい中里歯科医院 院長 中里 寿光様
以前は注意をするとふてくされていたが、そのような事も無くなった。
患者さんへの言葉づかいが変わり、院内をきれいにしようとする意識が随分と変わった。
掃除の仕方などを体系化したので、新しいスタッフが入っても同じ水準で教えられる体制づくりが出来た。
患者さんが凄く増え、毎月の新患数を更新し待合室で座れない時がある。
1番嬉しいのはスタッフ達の意識が変わり、給料のためだけでは無く仕事への遣り甲斐を見つけて前向きに一生懸命に働くようになってくれた。
埼玉県坂戸市 にっさい中里歯科医院 院長 中里 寿光様
医院のハード面の充実、スタッフのコミュニケーション強化により、結果として自費が1,5倍になった。
歯医者が増え昔より新患が減り、技術中心であった診療スタイルから、院内のマナーを向上させないといけないことに気づいた。
定期的な訪問が始まった当初は、スタッフも多少構えていたが、回を追うごとに参加意欲が高まり、意識的に行動するようになった。
マスクを外しての会話や、チェアサイドでのコミュニケーションの意識と向上、気配りやホスピタリティ精神が養われ、スタッフの患者さんへ接する態度が変わった。
院長が伝えると命令になりがちで、聞き入れにくいことも外部の講師からだとスタッフも素直に聞いてくれた。
大阪府高槻市 藤川歯科 院長 藤川 和久様
歯医者が増え昔より新患が減り、技術中心であった診療スタイルから、院内のマナーを向上させないといけないことに気づいた。
定期的な訪問が始まった当初は、スタッフも多少構えていたが、回を追うごとに参加意欲が高まり、意識的に行動するようになった。
マスクを外しての会話や、チェアサイドでのコミュニケーションの意識と向上、気配りやホスピタリティ精神が養われ、スタッフの患者さんへ接する態度が変わった。
院長が伝えると命令になりがちで、聞き入れにくいことも外部の講師からだとスタッフも素直に聞いてくれた。
大阪府高槻市 藤川歯科 院長 藤川 和久様
患者様とのコミュニケーションが円滑になり、自費率も増加しました。
何より喜ばしいのは、スタッフが一社会人、医療人としてスキルアップしてくれた事です。
金髪で長髪だったスタッフが、ヘアカラーレベル8、髪の毛もアップにして今では率先して全員の身だしなみチェックを行なってくれています。
その他にも、ロールプレイングで培ったホワイトニングのコンサルテーションや手探り状態で始めた補綴コンサルティングで素晴らしい成果と貢献をしれくれております。
各自が元々持っていたポテンシャルを引き出してもらい、結果を出した事が自信や、やりがいにも繋がった様です。
静岡県 伊東市 栄光歯科医院 院長 土屋 厚様
何より喜ばしいのは、スタッフが一社会人、医療人としてスキルアップしてくれた事です。
金髪で長髪だったスタッフが、ヘアカラーレベル8、髪の毛もアップにして今では率先して全員の身だしなみチェックを行なってくれています。
その他にも、ロールプレイングで培ったホワイトニングのコンサルテーションや手探り状態で始めた補綴コンサルティングで素晴らしい成果と貢献をしれくれております。
各自が元々持っていたポテンシャルを引き出してもらい、結果を出した事が自信や、やりがいにも繋がった様です。
静岡県 伊東市 栄光歯科医院 院長 土屋 厚様
スタッフの定着が良くなると、求人にかかるコストが減り、採用面接のために使っていた先生の貴重な時間を奪われなくなります。
新しいスタッフを採用すると新人教育が、既存スタッフの負担を大きくし不満につながるケースも多くあります。
スタッフの定着は医院経営に大きく影響します。
ヒトの悩みから解放され、治療に専念できるよう、定期訪問を通じてスタッフ教育の面から医院経営のお手伝いをいたします。
【月次訪問|スタッフ総合教育の1日に流れ】
1 院内セミナーもしくは院内ミーティングの実施
・継続してロールプレイングを実施するので、習ったことが一過性に終わらず確実に体現できるようになります
・状況によって院内ミーティングの機会をもうけて、院内の課題を解決しスタッフ全員の意志統一をはかります
2 1人につき約30分のスタッフ面談を実施
・スタッフの業務上の悩みを解決し、医院への不満を無くすことでモチベーションが上がります
3 接遇をはじめ、スタッフの動き、院内のクリンリネスの状態をチェックと指導
・定期的なチェックを行うので、接遇レベルがアップしスタッフの無駄な動きが無くなります
・院内のクリンリネスも向上します
4 夕礼でスタッフにフィードバック
・次回訪問までの課題を提示し、個々の役割を決定するのでスタッフが確実に行動に移すようになります
5 院長ミーティング
・スタッフ面談や現場チェックから課題の共有を行うので、今まで気付かなかった問題の把握ができるようになります
・毎回アドバイスを行うので、回を追うごとに院長のスタッフへのコミュニケーションスキルが向上します
・1人で抱えていた悩みを解決し治療に専念できるようになります
【月次訪問6カ月コースの料金】
・交通費は実費を頂戴いたします
・滞在時間は7時間までといたします
・月20万円(税抜)
人の悩みから解放されて治療に専念したい先生はこちらからお問合せ下さい
まず1回接遇セミナーを受けてから定期訪問を考えたい先生はこちらをご覧ください。
歯科専門 スタッフ教育エッセンス
受付時間:9時~19時(月~土) ※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
出張型の歯科接遇マナー研修
月次訪問の歯科スタッフ総合教育
歯科接遇セミナー・新人教育セミナー
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法 お問合せフォーム
お電話03-3543-1668
受付時間:9時~19時(月~土) ※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
出張型の歯科接遇マナー研修
月次訪問の歯科スタッフ総合教育
歯科接遇セミナー・新人教育セミナー
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法 お問合せフォーム
お電話03-3543-1668