●受付のでんわ対応が不安な先生へ
こんにちは、久保 佳世子です。
自分の医院の受付がどんな電話応対しているか心配という先生は多いです。
さいきん新患が減った、アポイントが減った気がする、本来入れるべきアポイントが入っていないなどお感じでしたら、調べると良いです。
一番かんたんな方法は、先生の知人にでんわをして貰うことです。
そして、その感想や印象を聞けば受付のようすがわかります。
企業やお店で定期的にでんわの調査をしているところも多いです。
でんわの印象=その会社・お店のイメージ
だからです。
3年前より歯科医院の受付でんわ診断のサービスを提供していますが、最近とくにお問合せが多いです。
。
でんわ診断をお受けになった先生のお声をご紹介します。
受付の課題が明確になりました。
早速スタッフとすり合わせ改善します。
とお声を頂戴しました。
たった1本の電話で、先生の医院の受付の課題が明確になります。
まずは、何に課題があるかを調査する必要があります。
新患が減った理由やアポイントの入り方の疑問が解明できるかもしれません。
受付の電話応対が心配な先生は、コチラ
にお申込下さい。
毎月3医院限定で、今月はあと1医院のみお受けできます。
調査から3日以内に音声つき調査報告書をお送りします。