こんにちは、歯科専門 接遇講師の久保 佳世子です
今日は17時半の飛行機で松山に飛びます。
出張準備ができたので、ブログの更新をしております。
今春から新人スタッフを迎える医院も多いかと存じますが、新人スタッフを迎える準備はいかがでしょうか?
育成スケジュール、新人担当者は決まっていますか?
新人を育成するには、いつまでに何をどこまでのレベルまで出来るようになるかの基準が必要です。
また誰が何を教えるのかも決めなければなりません。
1人の先輩スタッフが完結するのか、それとも業務によって分けるのかなどお考えでしょうか?
一般企業では、新人研修が準備され新人教育担当が付きます。
企業によっては、それは手厚く教育されています。
歯科の場合はOJT(on the job training)がメインになるでしょう。
OJT=現場教育です。
多くの医院の中から選んで入職してきた訳ですから、現場も責任を持って育成して欲しいです。