スタッフルームでの過ごし方 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

こんにちは、歯科専門 接遇講師の久保 佳世子です。





昨日は、ジムでウォーキングを約1時間、パーソナルトレーニングを1時間受けてきました。





体を動かした晩は眠りが深く睡眠の質も良いです。








さて、以前ある歯科医院で出張セミナーを実施した際に、スタッフルームで休憩中のスタッフの座り方に思わず二度見をしました。








何と、椅子に足を置き膝がテーブルについた状態で座っていました。








本当にだらしない座り方なんです。








出張セミナー中の姿勢も一際悪いのです。








本人の自覚はありませんが、姿勢が悪くハッキリ言ってブッサイクです!








「躾」という字がありますが、身+美で成り立っています。








本来、お家で躾られるべきことです。








このような足の行儀悪い人は躾が出来ていません。








このような人を字で表現する身+汚です。








そんな字はありませんが、足元にまで注意がいかない人は多いです。








私は足の行儀にその人の本質、本性が表れるように感じます。





歯科スタッフ教育に特化した接遇講師のブログ 






先生のクリニックのスタッフの足は行儀が良いですか?