昨日初めて、東京ドームに行ってきた歯科専門 接遇講師の久保佳世子です。
巨人広島戦でしたが、昨夜はにわか巨人ファンになりました。
大阪に居た時は阪神甲子園球場に何度か行きましたが、ストレス発散にはもってこいです。
メガホン持って応援してきました。
エラーが出た時は「そんな球とらんかいなー何してんねん!」
三振した時は「そんな球振ったらアカンやろ!」
東京ドームで思い切り大阪弁で野次を飛ばしてきました。
普段は接遇講師なんで、そんな言葉づかいできませんが、こういう時は思い切り言いたい放題です。
これが良いストレス発散になりました。
私が思うプロとは、どんな時も100%の力を発揮し、体調が悪くてもメンタル面で疲れていても、相手に決してそれを悟られ無いことです。
いかなる状況であっても演じ切るのがプロです。
良い仕事をするためには、ストレス発散法を持たないといけません。
私の新しいストレス発散の1つに野球場で野次を飛ばすだという事に昨日気づきました。
ストレスをうまく発散するのも、必要な能力です。
仕事ができる人ほど、ストレス発散法を幾つも持っています。
先生はストレス発散法を幾つ持っていますか?