昨日初めて、皇居周りをウォーキングしてきた、歯科専門 接遇講師の久保 佳世子です.
クレームを無くし、患者さんに好かれる態度と言葉づかいが身に付く1Dayセミナーが無事に終了できました。
今回から、実際の医院で撮影した良い例、悪い例の動画を資料として取入れました。
皆さん、スクリーンに釘付けです。
次に、受講者のロールプレイングも撮影し、全員で動画をチェックしフィードバックを行いました。
初めての試みでしたが、やはり動画で自分の表情や態度、言葉づかいをチェックする事で、自身を客観視できます。
このような機会は普段では決して経験できませんので、自分の癖や表情に多くの気づきがあり、受講者の反応も良かったです。
電話のロールプレイングも、ICレコーダーを使用し、実際の電話のシーンを想定しました。
「印象やり直しの為に、医院に再度来て頂く時の電話の掛け方」
電話なので目が合わないように背中合わせで、ロールプレイングを実施します。
最初は皆さん、嫌がりますが実施した後は、やって良かったと必ず感じて頂けます。
受講者の声を一部ご紹介します。
自分は出来ているだろうと思っていたら大まちがいでした。
人に言われて、プロに言われ、気づく部分がたくさんありました。
このセミナーを通して、女性として大きく成長できたと思います。
(河内長野市 てらもと歯科 衛生士 矢之高 礼さま)
特に受付を主に行っているので、自分の印象が雑であれば他のスタッフや先生にも迷惑をかけてしまうことを改めて自覚した。
(河内長野市 助手・受付 亀田 もも子さま)
ロールプレイングをした事によって、ダメな所、良い所を知る事ができました。
今まで、悩んでいた事の答えを知れてよかったです。
(大阪市 T歯科クリニック 歯科衛生士 I Tさま)
期待以上でした(満足!)
良かったです。スタッフだけ参加せず、自分自身が参加し、みんなとできる事から、意志を統一して良い接遇うぃ目指したいです。
(大阪市 T歯科クリニック 院長 T Yさま)
7月22日浜松は、まだお席がございます。
7月29日東京は、残席2です。
お申込は こちら。