以前あるドクターからスタッフを辞めて貰うかどうかで、アンオフィシャルで相談に乗ったことがあります。
本人と面談を行い、軌道修正をする猶予期間を与えて行動が変わらなければ、辞めて貰う方向で決まりました。
ところが「悪い子じゃ無い」が理由で、そのスタッフの態度が改まらなったのに、指導も解雇出来ませんでした。
その結果、数か月後にモメにモメて結局辞めて貰ったそうです。(ほら言わんこっちゃない!)
診療時間中に、勝手に離席してスタッフルームに行きお菓子を頬張りマスクで隠しながら診療室に戻ってくる。
一か月の間に数回の早退と欠勤があり、自己管理が全く出来ず他のスタッフに迷惑を掛けても一向に反省が無い。
新人スタッフに意味も無くキツく当たる。
注意すれば、反抗し素直さに欠ける。
私に言わせれば、院内におけるこれだけの悪行があれば充分に「悪い子」なんですがね

この問題ある部下への指導が出来ない院長に嫌気を差した、優秀なスタッフはその医院を去りました。
たった1人の困ったスタッフの為に、医院全体がギクシャクしました。
そもそも採用基準が、低過ぎたのが原因です。
採用でお悩みの先生は是非良い人材を獲得するためのノウハウが学べるセミナーにご参加下さい

歯科業界の人材育成ならエッセンス
サービス・ホスピタリティのプロフェッショナルから
「真の患者満足」を学びませんか!