先ほどTVで、「子供の口腔崩壊」を取り上げられていました。
親の経済事情で歯科治療が終わないまま通院を止めてしまうようです。
また親が子供を黙らせる為に、甘い物を与え続けてた結果虫歯が増えるとの事。
親の経済状態で虫歯治療を受けられない時代なんですね・・・・
でも冷静に考えると、経済的に医療費にお金を使えないのであれば、尚の事、虫歯予防をすべきと感じますが・・・
一概には言えませんが、得てして経済基盤のしっかりした家庭では、子供の口腔内の関心も高く管理も行き届き、健康な状態なんでしょうね。
6歳までの虫歯は親の責任と本で読んだ記憶がありますが、親はもっと子供の歯に関心と責任を持つべきと感じます。
私は子供が居ないので、言うのは簡単と思われるかもしれませんが、健康で綺麗な歯で生活出来るよう日々の指導、管理出来るのは親しかいないです。
親が守らなくて誰が守るのでしょう。
子供のへの歯磨き指導も大事でしょうが、親への教育も大事じゃないかと切に感じます。