地元 クラブの代表として競技委員長という立場で過ごした3日間


まずは大きな事故や怪我が無くて良かった。


関係者の皆様に深く感謝します。


私はジュニアを教えているし自分の息子も2年前はグラススキーに取り組んでいたのでどちらかというとそちらに感動を覚えるので偏りますが、感動したこと2点






息子と同世代の切磋琢磨してきた仲間の成長が著しく、そして人間的にもちゃんと成長していて感動しちゃいました。



ジュニアがゴールしてタイムが発表されるたびに涙が溢れそうになったりして(汗)

競技委員長なのでゲートを通過しているか否かも見ないといけないのに涙でよく見えない(笑)

そしてもうひとつの感動

地元中尾山グラススキークラブで1位2位を独占してほしいという願いを個人的にもっていて、なんと最終日のデュアルレースで実際に出来てしまいました。




デュアルレースは年齢制限無しで


数十人の選手が対戦しトーナメント方式で勝ち上がってゆくレース


最後8人になったとき、運営しながら


あれ中尾山グラススキークラブが2人入ってるぞ❗️と運営しながら気がつく


なかまたちとこれ、ワンちゃんワンツーあるんぢゃね?と盛り上がる


高校生の選手がレッドコース  ブルーコース同時ゴールでビデオ判定


私も見たけどホントに15センチしか違わないけど勝利


そして 中尾山グラススキークラブ同士の決勝


これは盛り上がりました。


世界選手権に出た選手でしたがそれを観ていたよりも盛り上がりました。




感動をありがとう。

もう私の中ではどちらが勝っても良かった。

ほんとありがとう。



最後はクラブで撮影

選手も裏方も大活躍な仲間でしたー。