いつもグラススキーをしている中尾山高原


そこから剣山までも中尾山   丸笹山を経由すると行けるんですが、車で見ノ越登山口まで行き、そこから西島野営場に登山


今回の目的は3つ




1つ目は中途半端に余ったガスカートリッジ消費。
基本的に新しいカートリッジをもって行くので、半分くらい使ったのが家に沢山あるので消費。



二つ目はザックのテスト

三つ目は
独りで静かに過ごしたい



登山開始  17時52分

この時間だと涼しいし人もあまり居ない



山頂方面はガスってるな



到着

夏休みの(土)の夜なので

テント場も少し騒がしいかな?と覚悟しましたがなんと私含め2人だけ(汗)



これから雨予報なので今晩はダブルウオールのプロモンテ

最近  シングルウオールのクロスオーバードームが多いので快適に感じる。

山道具に満点は無いけどやっぱり快適なのはダブルウオールだね。

で 色々とガスを消費して寝る

風と雨で叩かれて起きる

涼しいし最高

朝4時起床


雨は上がったけどガスなので、二度寝

リフト運行開始のアナウンスが聞こえて
(たぶん8時くらい)

やっと行動開始



山頂もガス

ピンポンダッシュで下山



下山してきたら晴れ

というかガスの標高から逃げてきた感じか…



ザックに適当にテントを詰め込んで

中尾山高原に戻る




テントを乾かしながらグラススキーして

パリパリにして撤収

完全に乾くと気持ちヨシ

ザックはこの距離と時間では

良し悪しわからね~(笑)

使い込まないと山道具はわからないね。

愛着みたいのでも評価かわるし。