え~と

ふるさと納税失敗しました(涙)

結果から言いますと

私の枠を超えて

マイナス約15000円

まあ  いわゆる本当のお金持ちがふるさとに無償で寄付を行なうのと同じような事を

お金の無い 見返りを求めてしかふるさと納税しない人がやってしまったという失敗談。

ミイラ取りがミイラになる

というか  この話はどこから始まったか?というと

東京都や大阪府は高校生が誰しもが平等に授業料が無償で勉学に励める環境にあります。

私の住む 四国は対策は無し

申請してみたけど  却下(涙)
周りのお金持ちに相談すると
そのくらい払っとけよ
の意見が多し
1ヶ月1万円/人
我が家は双子なので3年間で72万円
はっきり言って大した金額だし、というよりも日本に産まれた子供が公立高校で平等に教育が受けられないという事が  ムカツク⚡️
税金を納めた後のお金で教育費は使うんだから、子供は平等に扱ってほしい。
長くなりましたが
ここから始まった  この授業料を取り返す作戦。
そのひとつがふるさと納税だったのだけど
これと




これと
これ 買って
まだ 少し余裕あるな~
なんて 思っていたら
なんとー
シミュレーションで社会保険料の桁を1桁少なくかいていた(涙)
という  節税しようとして結果さらに税金納税シチャッタ(涙)
という最近のお話でした。
税金っていや~ね~(涙)
最後  気分を害された方のために
ほぼ毎朝登っている大麻山にヤマガラがくる季節になりました。
ヒマワリの種で入れ食いでした。