養老トレイルランニング走ってきました。
お初のレースなので
まずは作戦を立てる
41kmで制限時間7.5時間なので
10.97分ペースで走り続けるとゴールは出来る
途中22kmに関門がありそこが3.5時間までなのでそこまでは9.5分ペースで行けば良い。
関門22kmから41kmのゴールまでは12.6分
予想するに 前半はある程度走れるコース
後半は 走れないコースということが想像できる。
スタートすると
だらだらと 標高を600mほど上げる
養老山脈の稜線に出る。
木曽三川を右手に見ながら その後は林道メインで 22km地点の関門に到着。
3時間で到着して15分のモグモグタイムしてストレッチしてもう一回バナナとミカン食べて 再スタート。
ここからは
はい階段祭り開始
地図には出てこない小さなアップダウンにヤられる。
ここで気がつく
時計が(汗)
終了しますって(汗)
そうだ 息子が駅伝のトレーニングで毎晩使っていたのを消してなかった(涙)
今から消す時間も気力も無い。そんな時間あるならパンを食べます。
そう スポーツも仕事も全ては自分との闘いなのだ。
それにしてもいつまでこの階段登ってそのぶん降りるというのを繰り返すのだろう(汗)
ずっと登りのほうが心が折れない。
それが終わると今度は標高差800mをずっと下り(汗)
愚痴がこぼれる(笑)
そうすると養老の滝が出現
居酒屋の養老乃瀧はお世話になったことあるけど、本物の養老の滝は初めて。
う~ん 普通だな(笑)
そして2キロくらい走って
ゴール。
運営の皆様 お世話になりました。
終ってみると 楽しいんだよね~
ザック破れたけど~(涙)
ここは1度破れてノースフェイスに修理してもらった場所。
3年以上使っているし たぶんこのザックが一番使っているザックなので買い換えようかな~と物色中。