11月3日  文化の日

この日は例年であれば らんちゅうの品評会の全国大会が行われる。

そしてその結果で打ち上げの松坂牛のお支払いが決まる下克上の会

それが 松阪牛の会(仮)である

でも今年は

飛騨牛 友の会(爆)   +伊勢海老  +ハマチ

の会となった(笑)

何故なら 会場が岐阜だから(爆)



私も早朝からハマチを捌き



雨のなか準備



本土へ上陸するころには晴れ

やはり  らんちゅうは青空の舌で観るのが良い✨

岐阜会場に到着すると  ひと足先に到着した大万さんが  なにやら クーラーボックスの中をゴソゴソしている

らんちゅうの偵察をしようと覗き込むと

そこには



伊勢海老



品評会の後に 豪快に頂きました。

美味しかった❗️大万さん有り難うございました✨

松阪牛も良いけど飛騨牛も良いよね
解ってない(爆)

さて

品評会のほうは



私は  1位と6位  

6匹  4人の小さな品評会でしたが

点数制審査と 6枚審査のハイブリッド審査して



6位  私

この系統を世に出すのは今回が始めてなので

初戦  ビリッ決は最高のスタートが切れたと思ってます。

この系統は大切なので来年の種親にして

5年くらいかけて、このらんちゅうの系統を楽しんで行こうかなと思ってます。

ので

この魚は家まで持ち帰り

1位の



のちらの魚は

バンビーノさんに手放すという(笑)

大切の度合いが違うんです(爆)

5位



4位



3位



2位は
因縁のクロハンバーグの魚(汗)
いつも 張り付いてきます(汗)





皆で集まって らんちゅう談義に花をさかせる



最高の時間であっという間に過ぎていきました。

皆様  有り難う✨