
山にトレーニングに行くと
何故か良くお会いする人って居ますよね。
先日 諸先輩方との飲み会でその方の話が出て、私も良くお会いします・・・となり
偶然、週末も焼山寺でお会いした。
少しお時間頂いて お話を伺うと
トレランのレースには出ていないという・・・
え? レースにエントリーして追い込まれないとトレーニングしない私とは全然違うやないか(汗)
山を走り季節の変化を楽しむ
負けた
完全に 負けた感 アリだ(涙)
何かが無いと出来ない
子供と一緒ではないか(汗)
でも
しょうがない、走るのが嫌いな怠け者にはレースが必要なんだ(涙)
ガンバろ・・・
↑
ガンバらないと出来ないという事自体負けてんだけどね(笑)
好きこそ物の上手なれ
そう、私が好きなのは
これは頑張らなくても
くそ寒いし、苦しいし、危なくても苦にならない。
山スキー
山スキーは自分の脚で登った分だけ滑って楽しめる。
逆に言うと 登れないと滑れない
雪山での滞在時間が長くなればなるほどリスクは高くなる
だから 体力をつける
このためだ
この山スキーを楽しむために
山登り(山スキーの下見を兼ねて)(そのため北アルプスが多い)
体力をつけたい→トレラン
となっている
だから まだ嫌いだけど走れるんだろうな・・・
自分のやりたいこと、それに必要な事
それを明確に出きるのは幸せ
やっぱり好きじゃないと
長くは努力出来ない。
さて
また私の弱い面ですが
20キロ以上走った日は
コーラが飲める事になってます(笑)
先日 山を降りてきて
今まで無かったコーラの自販機
でも
ノンカロリーしか無い・・・
おれは オンカロリー(笑)のほうが好きだ
そう
うどん屋さんにあった張り紙
ごはんより低カロリー低糖質だから
健康に良いんです。
だってさ(汗)
違和感バリバリだ
そのどちらが カロリーが高くて糖質の量が
なんてことは、実際 どんぐりの背比べでほぼ変わらない
カロリーと糖質が悪
なんてのも、ちゃんチャラおかしな話だ
うどんだけでは、糖質だけでバランスが悪いので、ワカメのトッピングはいかがですか?
とか たんぱく質もうどんには、ほぼ入っていないので お豆腐もどうですか?
とか そういうポスター張れよ
って思う。
加工度の低い食べ物をバランス良く食べてれば間違いない
こんなヤツ
顔が 怖いっ(汗)
ホウボウの煮付け
加工度 低すぎ(汗)
まっ
刺身のほうが低いかな