なんとなく
世の中 男は女より強くないといけない
みたいな 風習があるぢゃないですか?
先日の 七倉ダム↔️水晶岳
17時間歩き続けて ゴールして
七倉山荘前で御褒美コーラを飲んでいたら
小柄なキュートな女性が声をかけてきた
なぬ?
こんな綺麗な人に声をかけられるなんて
鼻の下がノビノビなのが自覚できた(爆)
今日はどこまで行かれてたんですか?
と聞かれたので
胸をはって 水晶岳まで行ってきました。
行けそうだったら赤牛岳まで行こうと思ったけど水晶岳についたのが予定より1時間遅れたので諦めました。
とか 自慢げに言いました。
登山道とか解りにくい場所とかありましたか?
と聞かれたので
明るくなってから歩くなら大丈夫だと思います。
と答えると 12時にスタートしようと思ってます と答えてきた
なぬ?
どこまで行かれるんですか?
と 今度はこちらが聞くと
七倉ダム↔️鷲羽岳 ワンデーピストン
だという(汗)(汗)(汗)
そう
解る人には解ると思うが
私が行った水晶岳よりも遠い(爆)(汗)
わわわ鷲羽岳ですか(汗)
強いんですね・・・
そんな 子猫ちゃんみたいに可愛らしいのに(汗)
ふにゃふにゃの骨抜きにされて
徳島までのドライブが遠いこと遠いこと(爆)
あっ
ちなみに その女性
七倉ダム↔️鷲羽岳
14時間で往復していました(汗)
私は水晶岳17時間(涙)
3時間も速い(涙)
こんなトンネルを独りでいくつも深夜に越えて
ブナ立尾根(北アルプス三大急登)を2時間で通過して(ちなみに私は2時間30分必要)
標準の時間は5~6時間と言われている キツいルートなんですよ・・・
どんだけぇ~(汗)
もしかして
私がお逢いしたのは
幻だったのだろうか(爆)
綺麗な花
ちなみに
私が行けなかった赤牛岳
水晶から往復5時間はみたほうが良い感じ
17時間+5時間
22時間(爆)
ムリムリ
赤牛岳で飲もうと思って ザックに入れていきましたが、帰りの野口五郎岳でゴローちゃんに愚痴を聞いてもらいながら飲みました。
美味しくない・・・
遠くにみえる
赤牛岳が
お前にはまだ赤牛は無理だと
あざ笑っているようでした・・・