核心

という 言葉

登山においては  難所のことを示します。

今回の男旅の核心は

車内

サービスエリア

宿

ゴンドラ

レストハウス

なんのこっちゃ(笑)

まず車


小型車でギューギュー(爆)

まあ  運命共同体の家族なのでしょうがない

2メートル離れるならマイクロバスでもレンタルしないと(汗)



次のサービスエリア

ここは交通の通過点なのでヤバイけど

トイレにしか行かずに対処



そして宿

これはどうしようもない

けど




食堂はテーブルは離れて準備をしてくれていた

たぶん100人は泊まれるような宿だったけどそもそも客が4組しか居ない

そりゃそうだ(汗)



最後の肉1枚ジャンケンをしたり



3人とも苦手な春菊をイヤイヤ食べたりと

男3人楽しく過ごしました。



そして
ゴンドラ



4人乗りだけど

もちろん3人で係の人が割り振りしてくれた

そのあたりの  指導はしてくれているんだろう。

私達は遊びだけど観光業の人は仕事をなので、より気を遣ってくれているんだと思う。


最後に

レストハウス



シーズンも終わりだし

こんな状況なので人も少なく

端っこのほうの窓が全開の場所で昼御飯

あとは

こまめな手洗いうがい

これだけは  徹底させていて

あとは

好きにしろ~



野山を

滑りまくれ



子供たちは  ゲレンデよりこういうのが好きみたいです。



上手に滑れなくても良いんです。

スキーは移動手段として産まれたんだから




今回の動画

1分半


宜しければ観てください




帰りは安曇野の

大王わさび農園で観光



わさびソフトは微妙(汗)

バニラにすれば良かった❗️

そういえば

なんで大王って言うんだろ(汗)

聞けば良かったよ(笑)



下界は春

息子たちの今シーズンの滑り納めができました。