2日目も元気に登りますよ

あの白い山  あたりを滑る予定です。



今日もガンガン登るガイドさん

あなたに  疲れという言葉は無いんですか?(笑)

今日はもう一人 ゲストが居て

登り始めるときに

20分くらい登ったら 水分休憩させてくださいと言っていたのに、30分  40分1時間(笑)



ドロップポイントまで来ちゃいましたけど(爆)

しかも




ここ?降りるの?

って感じの崖(汗)

まあ、ガイド中はガイドに命預けているので

降りますけど(笑)

どりゃ~
マジでそんな気合いの必要な崖でした。



口の中がからっからです。

緊張しすぎて(汗)



でも  バックカントリーってそういうものなんです。

各々の滑走技術によって

楽しめる人もいれば

小鹿のように震えて楽しめない人も居る

スキーが上手になりたいと素直に思える瞬間でした。



降りたら登らなきゃ

これもバックカントリー

こんどは反対側の斜面を降りますか



岩が出てるから気をつけて~

とか

注意受けながら




このころになると

私も余裕が出てきて

少しスキーも楽しめるように
2日目  やっとかよ(爆)

下界におりてくると

川を渡り



雪崩ビーコンオフ

もちろん流されはしませんが

何度も小さな雪崩を起こしました。

安全に下山出来て有り難う

ほっとする瞬間です✨

あとは

川を渡ったので



ブーツ乾かして

四国にかえるべ~




深夜1時帰宅

5時起床



あ~疲れた✨

人生はバランスが大切です✨


https://youtu.be/SmjUBeV6J2I

動画


https://youtu.be/SmjUBeV6J2I