らんちゅうの世界では

同じ親(オスメス)の受精卵から出てきた2匹を兄弟と呼び

さらにその産卵日も同じものを同腹兄弟とよび・・・

と 書いているうちに

あれ?ほんとにそうか?

そもそも兄弟掛け(兄弟でオスメスで産卵させる)

って 兄弟は無理やろ(汗) 姉弟か妹兄じゃないと

と書きながら、いや出産日が一緒だったら双子と呼ぶべきか(汗)とか

いや~ 1回に2000匹くらい産まれて来ちゃうし、1年に2度三度産卵するから余計にそのあたりが複雑になってしまって(汗)

こんな感じの複雑さに(爆)



なんじゃこら~

頭の上から下まで一緒ぢゃね~か

誰かさんは 呼び間違えてましたけど(笑)

その気持ち解りますよ(汗)



なんか 似てるしな(爆)



ということで

横浜観魚会 第三回研究会でした。

え?

成績が悪いから 結果ださね~のか?

え~そうですよ



私は27番目

あと3枚で予選落ちでしたから

あぶね~あぶね~

この魚は



この人に託しましたので生きていれば出てくるかと思います。





帰りは



ここに寄らせてもらい

魚を見させてもらい帰ってきました。

やっぱり

らんちゅうも楽しいね✨

さあ

らんちゅう 品評会シーズンは始まりました。

2週間後は 徳島愛錦会 頑張ります✨

https://gopro.com/v/OW9ak9pq0Xbwy

最近 GoProを導入したので短編動画もど~ぞ~