
パタゴニアの漁師合羽
もちろん買いませんよ(汗)
なぜ 不覚にも一瞬心が動いてしまったのかというと
今 使っている合羽の肩掛けのゴムがヨレヨレなので(汗)
今まではゴムがヨレヨレになったら買い換え時期だと思って買い換えていたけど
今の俺は違うぜ モッタイナイ精神だ(爆)
勇気を出して 手芸店に入店・・・
40台のオサーンが女性で賑わう手芸店に入るのはなかなかの勇気を要するのだ(笑)
ヨレヨレのゴムを店員さんに見せて、これと同じのを作ってもらえますか?と尋ねる
両側を三つ折りで縫ってますね~
出来ますよ☺️
ということで 4本注文

工賃?が300円かかりますけどよいですか?
と聞かれ 工賃1200円かと思ってましたが、なんと4本で300円(汗)

しゃんとしました✨
これでまだまだ使えます。

それと昨日は仕事前に
私のトレーニング山 大麻山の
山頂にある奥宮で行われる祭りで使う資材や水や食料を荷揚げボランティア

ボランティアの皆さんと荷物を受け取り

標高差500メートル弱

登山者を募集するのは良いアイディアだと思う。

雨天決行だったのか(爆)
で
ガンガン登って到着

途中で宮司さんも抜いてしまったので
鍵開いてませんでした(汗)
夜間に山頂で行われるお祭りのようで1度も見に行った事はないんですが、来年は行ってみようかな・・・
皆様お疲れ様でした✨