6月中旬から 早朝からワクチンを射ちまくっているえっさんです。
さて
先週末の山中温泉トレイル80k
走ってきましたよー
無事に制限時間内に完走することが出来ました。
制限時間17時間
私のゴールの時間 16時間54分16秒
マジで必死で走って 走って
なんとかゴールです。
だって、たぶん私は制限時間でゴール出来た中でビリから4人目?くらいなのに
302人中 170位
どんだけ完走率低い大会なんでしょうか(汗)
132人の人は帰ってこれない(汗)
ほんと大変なコースでした。
前日までの雨で
コースはドロドロ
何度心が折れそうになったことか・・
でも俺には目標がある
6日後の80kレースと19日後100kのレースを走りきりゴールする事
それが今年の夏の私の目標
そのために、色々なものを犠牲にしてトレーニングしてきた
そんな心が折れそうになった時に現れた御二人
たぶん50キロ地点
右の女性、シューズの前半が壊れて足が見えてるのに、リタイアせずにゴールをめざしている
左の外人 何度か抜いたり抜き返したりと同じようなペースだったので
サンキューとかはーいとか(爆)適当な英語でしゃべってましたが
なんと日本語がめちゃくちゃ上手い(笑)
この御二人と少しの時間を一緒に進みました。
で判明したこと、来週の美ヶ原トレイルに3人とも参加予定(爆)
アホです。
しかも男性2人は80kなのに女性は90kの部です(笑)
こんな人が居ると心も満タンになりますよね。
今回の作戦
80キロ累積標高差5000メートルを制限時間いっぱい使って来週のレースのために無理をしない
左膝が痛いので整形外科に行ったら、時間をいっぱいいっぱい使って3レースを乗り切ってくださいと言われましたので・・・
ストレッチを多用して最後尾スタートです。
スタート直後のコースが狭くなるところでは大渋滞
でもこんなことで焦る私では無くなったんです。
トレラン始めて1年半
8レース目にもなると、トレランあるあるですから、というか17時間も走れば実力の差が明らかに出てくるのであまり関係ないんです。
自分でたてた計画をきっちりと遂行する
ただそれだけ・・・
予定通り進んでいき
35キロ地点でお昼ご飯(笑)
今から思えば
こんな余裕があったのは50キロ地点まで
このあたりでペース的に1時間の貯金がありました。
それが64キロ地点では、貯金が5分(爆)
正直、かっこいいこと言ってますが
ここでリタイアしようかと思いました。
5分の貯金であと22キロを走りきれるのか?
もし制限時間でゴール出来なければこの今から苦しむ22キロは完全に無駄になるのでは無いだろうか?
でも、進むんです。何故なら私には目標があるから・・・
寝る時間を削って夜な夜な走った事を忘れるな
↑
一緒に練習してくれた仲間に言われた言葉
体に不調があるならリタイアすべきだけど
心の不調なら行くべきだ❗️
よし行こう 限界を越えて😁
で
この辺りからナイトステージ
500メートルくらいの山を登り、降りて最後の7キロメートル
制限時間内のゴールが見えて来ました。
スタッフの人にもゴール出来るペースですが、あんまりゆっくりしているとオーバーします、とアドバイスと暖かい言葉をもらい背中を押されてゴールに向かいます。
今まで走ってきた辛いコースが思い出されます。
涙も出てきます。
が
あれ?
大きな国道にでたぞ?
でも案内板の矢印が見当たらない(汗)
前後にも選手のヘッドライトも見えない(汗)(汗)
まさかのミスコース(涙)
この青丸部分です
こんな時になんで~
ミスコースかよ~
たぶん1キロ弱の通りすぎ(涙)
左折のし忘れ
往復15分のタイムロス
さっきまで ちょっとゴールが見えてきたときの涙とは違って
ほんと涙も出ませんよ(爆)
まさに
ここからはドキドキのド必死です(笑)
人間 感動なんてある程度余裕がないとしないもんなんですね(爆)
最後の最後のラスト600メートルの橋にたどり着いた時にゴールを確信して
やっと感動できる私に戻りました😁
ほんと、ギリギリですがゴールできたからブログ更新してますが
数分差でゴール出来なかったら
腑抜け人間になって来週の美ヶ原トレイルも出なかったかもしれません(爆)
とりあえず良かった。
1レース目
クリア~👍️
爪も膝もダメージ受けたけど
前日に東尋坊行ったり
色々たべたり(食べすぎた(汗))
山中温泉を観光したりと
ゆっくりした時間を過ごせました。
前日だけだけど~(爆)