先日の火気に続いて軽量化

イメージ 11



ツェルトという簡易テント

まさかの時に対応するためのテントで使わないほうが良いけどザックの中には入れとかないと心配な一品

息子達とのもしもを想定し大きいのを使っているので

イメージ 12



重い

独りの時はもっと小さなので良くないか?

イメージ 1


iciで物色

イメージ 2


400グラムの軽量化は機動力アップです、満足(^-^)👍



もうひとつの軽量化

イメージ 3


海部マラソンに向けてマラソンの諸先輩に、あなたの履いている靴は初心者用だから靴を替えたらかなり変わると思うよ。

というアドバイスを頂いたんですが

ずっと練習を共にしてきた靴と海部マラソンは走ろうかと思っていたので、気にしていなかったんです。



イメージ 4


この靴160グラム

今までの靴 350グラム

走ってみると

全然違う(汗)

12月200キロ、1月300キロと一緒走ってきた相棒・・・・

ごめん(爆)

イメージ 5

イメージ 6


海部マラソン 本日走ってきました。

イメージ 7


3時間45分

4時間以内を目標にしていたので大満足です。

4時間を切るとだいたい大会出場者の2割程度に入れるそうで、マラソンをやっていると胸を張って言えると先輩に教えられて3年目、3回目のフルマラソン

1回目 5時間10分
2回目 4時間22分
3回目 3時間45分

私 マラソン やってます(爆)

イメージ 8


ゴール後の伊勢エビ汁とウドンが見に染みました(^-^)👍

3年やってダメなら止めようかとも思いましたがなんとかなりました。

お金で解決しました(爆)

イメージ 9

イメージ 10


2016年2月の写真です。

初めて山に連れていってもらい

剣山のリフト下をくぐったところで歩けなくなり休憩していました。

あれから3年

笑えますね 昔の俺( ̄▽ ̄;)