イメージ 1


これ

岩手の大船渡のお菓子なんです。

ひょんな事から我が家にやってきました。

カモメの卵を見たことが無いんですが

かもめの卵を模したらしいお菓子。

このお菓子には苦い思い出が詰まってます。

学生時代を岩手で過ごしたわたし。

部の飲み会があると低学年がやらされていた事

この卵を噛まずに飲み込む‼️

ちなみに

イメージ 2


今回我が家に来たのはミニ(爆)

レギュラーサイズは一回り大きいんですよ(汗)

こんなもん飲み込めるわけ無いですよね(涙)

なんでそんな事になったかと言うと

その時の4年の先輩にとんでも無い人が居て、なんでも飲み込んぢゃう

ミカンも皮は剥いていましたけど、1個まるごと噛まずに飲み込む

かもめの卵も飲み込む

そして、そのころの体育会の部の飲み会なんて吐くために飲むみたいなもので

トイレに行くとかもめの卵がそのままある(爆)みたいな事に( ̄▽ ̄;)

今だったら絶対に問題になること間違いなしだろうけど、良い悪いは別問題として私の人間形成には大きく影響してるんだろうな~

あっ

ちなみに久しぶりに食べたかもめの卵は美味しかったです‼️

時間が出来たらあの町に行ってみたいな‼️


そう

思い出がといえば、

かれこれ昔のように思えてしまいますが

釣りを一生懸命やっていたころがあって

毛鉤を巻いてアルバイトしていたり釣り竿を作っていた時期がありました。

昨年知り合いの息子さんの竿がガイドがとれちゃったから買い換えるとか言っていたので

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


預かって治しました。

かなり時間が過ぎてしまったし、スレッドも青しか出て来なかったので飾り巻きもしてないけどまたこれでバンバン釣ってくれ~(^-^)👍