奈義ビカリアミュージアムにて

子供たちと化石発掘をしてきました。

イメージ 1


イメージ 2


受付をすると

ハンマーとビニール袋を渡され

思う存分ガンガン岩を割りまくります(爆)

イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


そうすると

小さな貝やらなんやら←わかってない(笑)

があるので

その近くを綿密に探すと

イメージ 6


化石ゲットです(^-^)👍

あっ

ここまであまり子供たちの写真が無いのはお父さんも夢中になって岩を叩きまくっていたからです(爆)

自立した子供たちも採れたみたいです(汗)

イメージ 7



イメージ 8



そして

イメージ 9


鑑定してもらいに行きます✨

全部の化石の種類を教えてくれます。

私の採掘した化石も鑑定してもらうと

ちょっとこれは凄い凄い🎵

○○さん呼んでください❗️



専門家登場

うわっこれはなかなかこのサイズ採れないんですよ。

もしよろしかったらミュージアムの展示用に提供して頂けませんか?

と言われちゃいました(汗)

イメージ 10


もちろん🆗‼️で

イメージ 11


記念撮影

サイズチボラという貝の仲間?の化石でした。

また今度行くときにはミュージアムに展示されているでしょう☀️

イメージ 12


イメージ 13


子供たちもかなり楽しめたみたいで良い休日となりました。

お父さんも

イメージ 14


蒜山でソフトクリーム食べたり

イメージ 15


イメージ 16


イメージ 17


階段天国を登ったり

イメージ 18


イメージ 19


イメージ 20



ガスガスの頂上に行ったり


頂上でトレランお兄さんとお話したら1時間半で頂上まできている・・・・・

早すぎる 我が家の3時間の半分(汗)



イメージ 21


イメージ 22



帰りはダッシュで降りてきたりして1時間10分(笑) 上りは遅いが下りは早い(爆)



楽しめた休日でした(^-^)👍

大山って


イメージ 23


イメージ 24


積雪期にしか実は行ったことが無かったけど

夏山も自然林の残された

登山道が整備された良い山でした。

また今度、天気の良い日に行ってみよ(^-^)👍