徳島県鳴門市には徳島でもかなり有名な神社 大麻比古神社があり

イメージ 2



その後に陣取る大麻山538メートル

大麻山の山頂には大麻比古神社の奥宮があり

イメージ 1


夜中から翌日まで続く神事があるみたいです。

徒歩90分

と書いてありますが

標高差500メートル

石段2400段

神事に申し込んだ人が全員山頂に行けるんだろうかと心配になっちゃいます(汗)


その神事に必要な物資を運ぶ荷揚げ作業が毎年募集されていて

私は週に3回くらいトレーニングに大麻山を利用させて頂いています。

それの恩返しに今年も申し込んで居たんです。

んで


イメージ 3


当日朝、私は終わってから仕事に行かないと行けないので早めに受け付け

たぶん2番目の受け付けで

神社の方に

荷物大きくても大丈夫ですか?

と聞かれて

見栄をはって

もちろん大丈夫です(^-^)👍

って答えますよね?普通(笑)

んで

渡された荷物がコレ

イメージ 4


一瞬 この荷物が奥から出てきたときにはひるみましたよ(爆)

ちょっと大きすぎるから変えてください

なんて言える訳もなく(笑)

スタートです。

イメージ 5


途中休みます。

イメージ 6




60分もかかって登頂(汗)

イメージ 7


そんなに重量は無いんだけど

大きい荷物って担ぐの大変なんですね(汗)

疲れました。

最後に

イメージ 8


お札とお礼を頂いて終了。

ふぅ

また1年宜しくお願いします(^-^)👍

ん?

お札とお札

おふだとおれい

ん?

日本語は難しいですね。