忘年山に行ってきました。
暖かいうちに到着して息子たちと遊ぼうかとおもいましたが
朝、起きられなくて、それからマラソンのトレーニングしてじゅんびして(汗)
結局夕方に(汗)
テント設営して
食べ過ぎて
まったりと過ごして
って
まったりとしていますが
雪がちらつく気温でかなり寒い
この気温でテント暮らししたこと無かったですが
息子湯タンポがとなりにあったので
なんとか朝を迎えられました(汗)
あ~寒かった(涙)
んで
登山開始
標高差700メートル
頂上まで6キロ
みなさん凄いひとばかりで
黄緑色のザックの女性
トレーニングも兼ねてと今回の食材等々全部入れて15キロ以上のザックを背負って登っていきます❗
そして到着
デザートまで(*^^*)
食べ過ぎですよね(汗)
こんな大人数で登ったこと無かったですが
こんなのも楽しかったし
息子たちも色々と学ぶことも多かったと思います。
今年から始めた登山ですが
無事故で終えられたことに感謝です❗
って
まだ
山登るかもしれませんけどね(笑)
暖かいうちに到着して息子たちと遊ぼうかとおもいましたが
朝、起きられなくて、それからマラソンのトレーニングしてじゅんびして(汗)
結局夕方に(汗)
テント設営して
食べ過ぎて
まったりと過ごして
って
まったりとしていますが
雪がちらつく気温でかなり寒い
この気温でテント暮らししたこと無かったですが
息子湯タンポがとなりにあったので
なんとか朝を迎えられました(汗)
あ~寒かった(涙)
んで
登山開始
標高差700メートル
頂上まで6キロ
みなさん凄いひとばかりで
黄緑色のザックの女性
トレーニングも兼ねてと今回の食材等々全部入れて15キロ以上のザックを背負って登っていきます❗
そして到着
デザートまで(*^^*)
食べ過ぎですよね(汗)
こんな大人数で登ったこと無かったですが
こんなのも楽しかったし
息子たちも色々と学ぶことも多かったと思います。
今年から始めた登山ですが
無事故で終えられたことに感謝です❗
って
まだ
山登るかもしれませんけどね(笑)